EBIRAさんのページ | 和菓子屋MSX系サイト。私のハードウエア仲間です。 |
れふてぃさんのページ | 最近復活された模様。似非RAM、似非SCCの制作方法についてWEBページで分かりやすく解説されています。噂ページは内容も濃く必見。 |
banさんのGigamix Online | MSX関連の最新の話題?を取り扱っています。 |
サイバラさんの似非職人工房非公認出張所 | 似非シリーズの技術資料が公開されています。 |
万(赤山羊)さんのリンクのページ | 貧乏学生の時にえらくお世話になりました。 |
OKEIさんのページ | 主婦MSX系サイト。MSX界におけるソフトウエア解析のエキスパートです。1chipMSXで採用されたFAT16パッチの開発者でもあります。 |
ひろゆきさんのページ | MSXのハードウエアとソフトウエアに精通した方です。メガROMエミュレータMEGAMUの開発などをされています。 |
BABAXさんの ジャンカーのブログ | ジャンク機器の修理をはじめ、MSX本体や周辺機器の解析、回路図の公開などをされています。修理技術もさることながら、レアな資料をたくさんお持ちのようです。(旧ブログは電子機器 Junker) |
kalのページ2 | 長年に渡りMSXを弄り続けているkalさんのサイト。MEGA-SCSIを作りまくったり、MSXでインターネット接続してみたり、FDエミュレータを接続したり、目的のために困難を乗り越える執念をお持ちの方です。 |
はにはにのヴィンテージPC新品再生ブログ | いつも部品でお世話になっているはにはにさんのブログ。MSXやPC88などのレトロPCの新品再生を手がけています。黄ばんだ筐体のホワイトニングでの新品再生はなかなか真似できることではありません。機種によっては有償での修理依頼も引き受けておられます。 |
Baboo! | MSX検索サイトの元祖。掲示板に時々新しい書き込みが。 |
電子部品通販 M.A.D. | 2015年現在も新しいMSXハードウエアの開発・製造・販売をされています。MSXカートリッジ用の基板はこちらでGet可能。今となっては入手困難な1chipMSXの互換機も販売されています(ただしファームウエア別途入手して書き込む必要あり)。今後の新商品の展開にも注目です。非公認出張所はこちら |
hiro's page | ヤフオクでMSX用FDD変換基板などを頒布されている方です。簡易拡張スロットや似非RAM互換基板なども頒布されていたようです。出品は不定期なのでやや入手は難? A1WXの3倍速改造を実践されており、サイトには関連ソフトが置いてあります。 |
うみゅ | 1chipMSXのVHDLの改造等をされているゆうくんさんのblogです。 |
テクハンwiki | MSX2テクニカルハンドブックをwiki化したサイト。書籍も持っていますが、ネットで参照できるのは大変ありがたく、いつもお世話になってます。 |
MSXテクニカルガイドブック | ASCATさんのテクガイのpdf。テクハンに足りない部分を補うような情報が書かれており、何かとお世話になっています。こちらも昔TAKERUで書籍を買いましたが、ネットで参照できるのは大変ありがたいです。 |
斎藤Site (斎藤さん) |
このページの再起動の原動力になったサイト。相互リンク。 長期更新停止中 |
HAGE88の覚え書き | 数多くのジャンクノートマザーボードを攻略されており、作例は非常に参考になりました。相互リンクしていましたが現在消息不明…。お帰りを待っています。 |
Peter's Works Home Page blog 母屋 | ジャンクマザーやジャンクLCDを使って非常にオリジナリティに溢れるカッコイイPCを製作されています。細かい配線技術には脱帽。相互リンク |
Papasan's Home | HAGE88さんと共に、MacにAT互換機を組み込む改造等、異機種改造例を多数公開されていましたが、現在消息不明。お帰りを待っています。 |
試運転の資料館 | BBSでFDDのREADY信号についての情報提供をしていただきました。PC-98シリーズのFDD換装の勘所や、Dreamcastなどゲーム機のバックアップのノウハウも公開されています。 |
しーど君の工作記 | いろんなものにPCを詰め込む記事(異機種改造)へのリンク集が充実!相互リンク |
PCコントローラ特論 | PCに各種ゲーム機のコントローラを接続する記事やそのリンク集が充実。コントローラで困ったら、まずこのサイトを。相互リンク。 |
なひたふ新聞 | 電子工作の基礎を学べます。部品の基礎知識から応用回路まで、参考になる記事が盛りだくさん。部品の使い方で迷ったらここ。 |
京谷豊のホームページ | 液晶モニタ製作の草分け的存在のサイト。パチンコ液晶の応用例を始め、CoCoNetのキットを使ったノートPC液晶まで幅広くカバーしております。活動拠点はblogへ移行されています。確かな知識と技術に裏打ちされた記事はとても参考になります。 |
九龍電脳都市 | 電脳系総合リンクサイト。相互リンク |
獣医さんの電子工作とパソコン研究室 | 秋月の電子工作の応用例や各種機器の製作、修理例が紹介されています。相互リンク。 |
秋月電子通商 | 言わずと知れた電子工作野郎御用達の通販ショップです。豊富なオリジナルキットが魅力。LEDも安いのでまとめ買いによく利用しています。 |
千石電商 | 秋葉原に実店舗を持つ電子部品店。ゴムベルトや2mmピッチピンヘッダ、DVIコネクタなど、他では手に入りにくいパーツも扱っています。見つからないパーツは探してみる価値あり。 |
共立エレショップ | 大阪に本拠地を持つ共立電子の通販サイト。送料が安いので、ちょっとパーツが足りなくなった時に気軽に使えるのが有り難いです。品数も豊富なので良く利用しています。 |
科学教材社(yahooショッピング) | 東京神田に実店舗を持つ、電子工作教材の老舗。昭和の香りを色濃く残す商品ラインナップで、驚くべきことに懐かしのオリジナルキットも当時のまんまで売られています。「初ラ」、「ラ製」でピンと来る世代の方は是非行ってみるべきです。 |
セガ | DCメーカーサイト。ゲーム機のパーツは売らないメーカーです。 |
ソニーコンピューターエンターテインメント(SCEI) | 言わずと知れたPSメーカーサイト。頼むからゲーム機のパーツ売って欲しいです。 |
プレイステーションドットコム | 通販サイトですが、ユーザー認証がウザいのと、クレジットカードが必要なのがイマイチ。 |
なつかしの レトロゲーム機 | 業務用ファミコンや、NES、MSXのレーザーディスクを使ったゲームシステムなど、なかなかお目にかかれない貴重な機体の画像や稼働させた時の状況などを見ることができます。 |
PS2Linuxで遊ぼう! | PS2Linuxの各種情報を扱うサイト。USBのCD-ROMドライブを接続する記事など。相互リンク。2002年以降更新ありません。PS2Linuxはイマイチ盛り上がらずに終わってしまったのが残念です。うちのサイトは一時PS2Linuxで稼動していましたが、現在は別機体運用中。 |
貴之の趣味のサイト blogはこちら | 「ファミコン現役」さんのサイト。ファミコン〜セガサターンくらいまでのレトロゲームのコントローラ改造ネタなど。相互リンク |
牧村製作所 | ファミコンROMの改造パッチを開発・公開されています。エミュレータでプレイできるほか、ROM焼きすれば実機でもプレイ可能。 |
家庭用ゲーム機をxxする | ファミコンの改造記事が充実している とらぷ氏のサイト。赤白ファミコンにビデオ端子を増設したくなったらここへ。 |
Enri's Home PAGE | オールドPCやゲーム機のハードウエア、BIOS等の解析資料が充実しており、よくお世話になっています。 |
Rai-chanのホームページ (らいちゃんさん)分室 | ジャンクVTR修理の達人。豊富な修理記事には圧倒されます。相互リンク |
imomushi's ほーむぺーじ (imomushiさん) |
ジャンクAV機器修理の達人。私がジャンクVTRを趣味として修理するきっかけとなったサイト。相互リンク。 リンク先消滅 |
珍言采館趣味部屋 (珍言采さん) | この方もAV機器修理の達人。豊富なジャンク機器修理記事があり、ジャンク修理サイトの草分け的存在。 |
Homer-C 音と映像とAV機器 | AV機器のユーザーの生の声が読めます |
高速化事業部(りょうちゃんさん)分室 | AV機器の自作と修理を扱ったサイト。とりわけジャンクな部屋は一見の価値あり!です。 相互リンク |
厚樹's Website | 松下V10000をはじめとする超重量級AV機器を集めておいでです。相互リンク |
MKK | お若い方のようですが、かなりの電子工作の知識をお持ちです。相互リンク |
STRV's工房 | Webmasterはお若い方のようですが、独自に工夫されたヘッドフォンアンプ製作記事やオーディオ機器の修理、改造記事を公開しておられます。今後が楽しみなサイトです。 |
J’s GARAGE (JunZさん) | AV関連とウクレレ奏法。私と趣味似てます。相互リンク |
La Rue Des Etoiles | LDプレーヤーの改造情報とクラシック音楽に関する話題。AC-3改造するなら一度は訪れるべき。相互リンク |
いちごわーくす(一御さん) | 基本的には絵描きさん系サイトですが、ジャンク弄りもされています。相互リンク |
|
copyright (C) 2000 Niga.