|
MSX関連のエレクトロニクス工作&改造展示室とLCDモニターのページ |
|
パネル、ランプシェード、ミラー、小物いろいろ作ってます |
|
ヴァイオリンも作りました |
|
にがTV(ビデオ番組製作)他 |
ちょっと工作とは趣旨が違うかも・・・。でもクリエイトという意味では共通です。ビデオ番組といってもアヤしいやつではないです(一応念の為)。主に自分達の部活の演奏会で撮ったテープを編集して制作しています。編集にはSーVHSデッキを2台と、MSXのビデオテロッパーでスーパーインポーズによる字幕、MSX のデジタイザーでタイトル制作をします。代表作として、「西三への道」があります。最近は演奏会のCD製作、ビデオCD化も手がけています。
サイズが大きいのでダイヤルアップで非テレホーダイの方は辛いかも知れません。目安としては、アナログの56kモデムで大体30分くらい掛かります。もちろんネットの混み具合にも寄りますが。
我らがオアシス、それが西3講堂(画像1)しかし、近々取り壊される運命である。中では退屈な日常を過ごす者、練習に励む者、様々である(画像2)。
そんな日常が突然終わりを告げる。賑やかだった西3講堂から、仲間が、一人一人消えてゆき、やがて最後の日を迎える(画像3)。
いやぁ、いい加減機材が古いもので、業務に支障が出てくるようになってきました。そろそろデジタル化をしようと、ボチボチやってます。
手始めに、コンピュータを使ったデジタルビデオを手がけています。アイオーデータの「USB-MPG」。これが結構クセモノで、初期不良で交換すること2回、ソフトのバグでやられちゃったこと数知れず。メーカーサポートにイチャモン付けてとりあえず解決しましたが。画質はあまりよくないです。まぁ、リアルタイムエンコーダーなので、ある程度は目をつむるしかないのでしょうが。現時点ではVHSに取って代わるようなクオリティではないです。
で、現在札幌医大室内楽合奏団の全演奏会のビデオCD化の計画が進行中。担当者が作業中です。OB向けに限定販売されます。
デジタルオーディオ部門では、演奏会のフルデジタルレコーディングを開始しました。ホールでDATにデジタル録音したものを、パソコンの光デジタル入力付きボード(X-Wave5000)で取り込みます。またまたこれがクセモノでして、ヤマハYMF744というチップを使用しているのですが、どうも仕様にバグがあるという噂です。ソ○ーの光出力との相性が激烈に悪いようで、最近のソ○ーのMDデッキからのレコーディングは不可能でした。幸い、古いDATデッキは大丈夫なようで、なんとか取り込める状態です。
ビデオデッキ1号 | NV-BS900(Panasonic) | 約10年前のハイエンド(当時は)BS内蔵S-VHSデッキ |
ビデオデッキ2号 | VC-DS910(NEC) | 約11年前のミドルクラスS-VHS デジタルデッキ(壊れかけ) |
ビデオテロッパー | FS-UV1(Panasonic) | MSX2対応ビデオテロッパー(古すぎ) |
ビデオデジタイザー | 型番失念(SONY) | MSX2+対応デジタイザ(タイトルに使用) |
ビデオキャプチャ | USB-MPG(IO-DATA) | 結構クセモノだった・・・ |
デジタルオーディオインターフェイス | X-Wave5000 | これも結構クセモノ(本当はローランドUA-30が欲しい) |
CDライター | Niga Mark IV | スタッフ一員(小泉)のマシン(組み立てAT) |
|
にが | 当ページ管理者 |
|
小泉 | かなりコキ使われてます |
|
高丸 | 演奏会後だけの仕事 |
|
小泉 | とてもこっちまで手が回らず |
|
高丸 | 最近は半隠居か? |
|
小泉 | もはや奴隷君1号です |
大したものは作っていませんが、わたしの作ったプログラムやデータが幾つかあるので、暇だったら使って見て下さい。MSXのソフト、MIDIデータがあります。
copyright (C) 2000 Niga.