009917


にが up BBS
HOME  □ HELP  □ SEARCH  □ RANK  □ 過去ログ
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい!

Name / E-Mail /
Title/ 削除キー/ (半角8文字以内)
コメント/ (改行は入れなくてもOKです)
  
URL /
File/
アップ可能拡張子=> /.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/wav/mp3
*1)太字の拡張子は画像として認識されます。
*2)画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
*3)同じ名前のファイルがある場合はファイル名は変更されます。
  ファイル名に英数字 アンダーバー(_) ハイフン(-) 以外がある場合も同様です。
*4)アップ可能ファイルサイズは100KB(1KBytes=1024Bytes)までです。
文字色/
枠線色/
確認キー /右の4文字(英大文字)を入力してください。 (キーは30分有効) 確認キー

投稿No.22056
PS1型番
□投稿者/ 風吹けば名無し -1回-(2024/07/11(Thu) 16:39:09)

    現在PS1の購入を検討しております。
    購入するなら型番は何が良いでしょうか?



      ■ にが (1回/2024/07/22(Mon)/No22057)

        全体のバランスがいいのが7000ですかね。それ以前のものは造りがあまり洗練されてません。拡張端子不要なら9000でも。コンパクトがいいならONEでもいいかと。


△NO.22056 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22047
CASIO MX-10 MSX2 VersionUp KITについて
□投稿者/ aki-msx -0回-(2024/03/31(Sun) 12:24:46)

    https://x.com/aki_msx/status/1774268822398357752?s=46&t=BUj76rPr-ZDZ3hUsvnCD3w
    リンク先の様な感じて基板の出力からRGB入れると画面が滲んでしまいます。
    緑が出てない様で直接C25のVDP側から信号を取ると綺麗に出ます。
    VDPから出力迄の何処かが初期不良みたいです。
    C25の容量、U4のICが何使ってるのか教えてもらっても良いですか?



      ■ aki-msx (0回/2024/03/31(Sun)/No22048)

        https://x.com/aki_msx/status/1774272154395402357?s=46&t=BUj76rPr-ZDZ3hUsvnCD3w
        すいません、最初の方は綺麗になった方でした。
        こっちが滲みが酷い方です。

      ■ にが (1回/2024/04/01(Mon)/No22049)

        お買い上げありがとうございます。
        仰るようにG信号がどこかで途絶えていると思われます。C25は0.1uFのフィルムコンデンサです。U4はビデオエンコーダで、G信号が正しく入力されないとコンポジットビデオ、S信号が正しく出力されなくなります。

        現状ではC25の入力側までは信号が来ているようですので、C25、U4、R3、C19のいずれかに問題がありそうです。試しにU4の入力側(3p)、出力側(22p)、R3とC19の間にRGBコネクタのG信号を接続してみていただけませんか。変化があればどこの部品に問題があるのかわかります。

        いずれにしましても部品の初期不良によるトラブルは当方で修理対応いたしますので、下記blog記事のコメントフォームにメールアドレスとハンドルネームを記載してSNSに公開していない製品の画像を添付してコメント投稿していただけますか。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

        http://niga2.sytes.net/wordpress/?p=753
        (異なる製品の記事ですが、こちらの記事にコメントてください。フォームに入力されたメルアドは公開されません)

      ■ aki-msx (0回/2024/04/06(Sat)/No22050)

        送りました。
        結局3Pの時点で緑が出てなかったです。
        コンデンサかU4が悪そうです。

      ■ にが (1回/2024/04/07(Sun)/No22051)

        ご確認ありがとうございます。また、blogコメントでメルアド頂戴しました(非表示になっているので管理者以外には見えません)。

        U3の3Pに繋いでも変化無しとのことですね。であればC25が壊れている疑いが強いです。試しにC25に並列(C25外さなくてOK)に適当なセラミックコンデンサ0.1uF程度を取り付けてみたらJ2の2pからG信号出るようにならないでしょうか。映るようになれば故障部位が確定しますが、ご面倒でしたらこちらで検証します。

      ■ aki-msx (0回/2024/04/09(Tue)/No22052)

        レス送る前に既にC25外して簡易テスター測ってあったのですが100nF程出てました。
        U4がなんか悪さしてないかなぁって思ってきてます。
        思いも寄らない所がおかしいのかも知れませんけど。

      ■ にが (1回/2024/04/09(Tue)/No22053)

        なるほど。U4がおかしいかもしれませんね。IC張り替えて検証してみたいので、お手数ですがこちらに送っていただけますか。

        http://niga2.sytes.net/wordpress/?p=753
        ↑blog記事の発送方法の内容に従って梱包していただき、定形外郵便か、クリックポスト、またはレターパックライトで発送お願いします。送料は切手でお返しします。発送先はメールでご連絡いたします。

      ■ aki-msx (0回/2024/04/28(Sun)/No22054)

        昨日到着したので他の見てる方にもわかる様に報告を

        修理品戻ってきました。
        結局R10の片側が半田付け出来て無かったオチでした。
        最近の部品はちっちゃ過ぎて確認が大変ですわ。
        後は漢字ROMとか入れたいなぁ。
        やり方分からんけど^_^;

      ■ にが (1回/2024/05/01(Wed)/No22055)

        ご報告ありがとうございます。当方の製造上のミスでご迷惑をおかけしました。この手のミスは完成品として動作チェックできれば発見しやすいのですが、出荷時のVDP非実装状態では絵を出せないのが痛いところです。

        漢字ROMカートリッジは以前ウチでもリリースしていたのですが、CPLDの価格高騰+製造中止予定のため増産が困難になっています。拡張スロットが必要ですが、MSXπを漢字ROM化して運用するのが近道かと思います。


△NO.22047 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22045
FMサウンドユニットRGB化
□投稿者/ Pingo -0回-(2024/02/04(Sun) 13:33:54)

516×387 => 250×187

DSC00210_.jpg
/95KB
    こんにちはPingoです

     ここでの情報でセガマーク3をRGB出力すること出来たんですが、
    FM音源の音がでないのは悔しいので、FMサウンドユニットに
    DIN8のU型ピンとソケットを移植しましたw
    (マーク3のRGB信号をFMサウンドユニットに送る!+5V以外・・・・)

     問題なくRGB出力、音声出力されるのですが、
    FM音源の音が「割れてるような」感じでなんかおかしい・・・・・
    抵抗入れると何となく聞けるようにはなるんのでまぁいいか。
    (FMサンドユニット内に置く場合なら100Ωくらい、
     外部スピーカーの手前なら1KΩで何とか聞ける感じになりました)

    ちなみにTVのコンポジット音声入力に接続すつと問題ない感じになる・・・・
    外部スピーカーだとちょっと聞けない音質になる・・・(マスターシステムは問題なし)

    ※これは質問ではありませんw知識がないので環境の説明や部品の名前や回路の常識をしらないので
    質問ができないっす。


△NO.22045 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22041
ビデオアンプ Texas THS7314DR 使えました
□投稿者/ pingo -0回-(2024/01/07(Sun) 11:50:30)

640×247 => 250×96

IMG_SH.jpg
/44KB
    以前、セガマーク3コンデンサ交換の相談でお世話になったpingoです。
    なんとなくRGB出力させたくなったので、本記事を参考にさせていただきました。

     一度ビデオアンプ無しでRGB出力してみましたが、
    あまりの画面の暗さにびっくりしました。

    THS7314DR を記事の通り取り付けると
    ちゃんと明るく映りました。(間違って出力GをB側に接続)

    FMサンドユニット残念過ぎますね・・・RGB出力が無い。
    まぁとにかく
    Texas THS7314DR は問題なく使えました。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
     画像は私が間違って線を接続してるので、
    色が変になっています。
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


△NO.22041 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22037
似非RAMDiskMaximumのディップスイッチについて
□投稿者/ eme -0回-(2023/12/31(Sun) 10:30:31)

640×276 => 250×107

IMG_7360s.jpg
/83KB
    初めまして。この度似非RAMDiskMaximumを購入させて頂きました。ディップスイッチ1,2,3,4=OFF-OFF-ON-ON設定時のモードについてお伺いしたいことがあります。MSX版信長の野望全国版において、ディップスイッチ1234の設定がOFF-OFF-ON-ONの組み合わせの時のみSRAMセーブが成功しました。説明書の記載では、この設定はSUPER似非RAMDisk1となるようです。なぜMegaROMモードではなく、このモードでないとSRAMセーブが成功しないのか気になります。他のSRAMセーブを使ったカードリッジは持っていないのですが、もし明確な設定方針みたいなものがあれば、今後のためにご教示頂けないでしょうか。初心者質問ですいません。よろしくお願い致します。



      ■ にが (1回/2024/01/02(Tue)/No22038)

        お買い上げありがとうございます。
        似非RAMMAXはモードが切り替えがちょっと分かりにくいかもしれません。信長の野望のようなSRAMバックアップ機能を使ったゲームを再現する場合、インストールを通常の似非RAMモードで行い、運用の段階でバックアップSRAMを有効にします。

        具体的にはバンクモードは8k固定。モードスイッチはOFF-OFF-OFF-OFFでインストールし、一旦電源を落としてからOFF-OFF-OFF-ONにします。お試しください。

      ■ eme (0回/2024/01/03(Wed)/No22039)

        早速のご返信ありがとうございます。通常はOFF-OFF-OFF-OFFで書き込みを行い、ゲームの実行はOFF-OFF-OFF-ONで行う前提になるんですね。すっきりしました。念のため、信長の野望全国版に対して、この方法で再度試してみたのですが、やはりゲームのセーブはOFF-OFF-OFF-ONではエラーとなり、OFF-OFF-ON-ONでは成功するようです。信長の野望全国版は他と何か違う部分があるのかもしれません。特に使用に困っていないですし、本来の使い方も判ったので、本件はクローズとさせてください。ありがとうございました。


△NO.22037 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22032
Turbo R ST本体ウラのネジについて
□投稿者/ 須田ちゃん -0回-(2023/11/24(Fri) 04:44:25)

    おはようございます、にがさん。

    変な質問申し訳ないです。Turbo R ST本体ウラのネジのサイズわかりますでしょうか?(実家にあるのですが2本ほど抜けていて、秋葉原の西川電子部品店さんが年末に閉店されるという話なのでこの機会に調達しようと思っております。)

    ご回答よろしくお願いいたします。m(_ _)m



      ■ にが (1回/2023/11/28(Tue)/No22033)

        たぶん 鉄 サンコータイト(+)Pタイプ ブレジャー (樹脂用ねじ)です。3x16がトップカバー固定用。内装用は3x10だと思います。

        https://neji-no1.com/cart/item-size.php

        ↑ショップでは3x16が存在しませんが、3x14で代用できそうです。オリジナルの表面処理はクロメートメッキですが、3x10は三価ホワイトしかバラ売り対応されていません。色に拘らなければこれでもいいと思います。西川さんならそのものズバリが出てくるのかも知れません。

      ■ 須田ちゃん (0回/2023/12/01(Fri)/No22034)

        こんばんは、にがさん。御礼ならびにご返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

        ネジについてあまり詳しくなかったので大変助かりました。これで安心して西川電子部品店に行くことができます。ありがとうございます。m(_ _)m

      ■ 須田ちゃん (0回/2023/12/26(Tue)/No22036)

        おはようございます、にがさん。

        ただいま西川電子部品店に来ていますが、サンコーさんのネジの取り扱いは現在やっていないそうです。

        取り急ぎご報告まで。


△NO.22032 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22035
NO TITLE
□投稿者/ こんにちは -0回-(2023/12/22(Fri) 21:13:16)

    こんばんは、寒い日が続いております。
    12月も終わりますね(^_^;)

    久しぶりに、こちらのサイトを覗いてみました。


△NO.22035 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22029
CASIO MX-10 MSX2 VersionUp KITについて
□投稿者/ 元スターマン -0回-(2023/11/21(Tue) 05:44:03)

    はじめてまして。サイト色々参考に拝見させていただいてます。
    CASIO MX-10 MSX2 VersionUp KITを購入しました。これからMSX2+(漢字ROM)に対応したものが発売されるようですが旧版にも追加する方法はあるのでしょうか?



      ■ にが (1回/2023/11/21(Tue)/No22030)

        お買い上げありがとうございます。MSX2+化キットはMSX2化キットに漢字ROMとF4レジスタを追加したものです。使用しているCPLDの規模や回路が違いますので、2化キットに漢字ROMを追加することはできませんが、2化キットでもV9958とMSX2+のシステムROMを用意すればほぼMSX2+のシステムとして稼働します。

        F4レジスタはなくてもMSX2+としてほぼ問題なく機能します。リセットステータスが記録されなくなり、SONY系のシステムROM使用時に起動ロゴが現れなくなりますが、この問題はROMパッチで回避できます。

        漢字ROMはMSX2+のシステム要件を満たすために必要とされていますが、ゲームで遊ぶ等の用途ではなくてもあまり困らないと思います。必要であればスロットに漢字ROMを用意すればOKです。問題はMX-10にスロットが1つしかないことですが、近日発売予定のMX-10拡張スロットでこの問題も回避できると思います。

        なお、MSX2+化キットは部品調達の都合にて極少量生産予定のためイベント専売です。MSX2化キットは今後も家電のケンちゃんで頒布します。

      ■ 元スターマン (0回/2023/11/21(Tue)/No22031)

        返信ありがとうございます。拡張スロットを待とうと思います。


△NO.22029 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22025
似非RAMDisk MAXIMUM のバッテリーバックアップ日数について
□投稿者/ ひぽぽ -0回-(2023/10/16(Mon) 18:58:20)

    こんばんは。
    似非RAMDisk MAXIMUM のバッテリーバックアップ日数について教えてください。
    起動可能な.ROMファイルを書き込んだ後、直後は起動しますが、数日後に起動しなくなります。
    CR2032の電圧は3V有るのですけど、MSX本体との相性(HB-F1XV)でしょうか?
    それとも動作モードによってバックアップの日数が異なるのでしょうか?
    重箱の隅をつつくつもりは無く、
    開発用途で数日持てば良いという狙いなのかどうか、お教えください。



      ■ にが (1回/2023/10/17(Tue)/No22026)

        お問い合わせありがとうございます。
        SRAMのバッテリバックアップ回路の電池は回路にリークがなければ10年程度は保ちます。バックアップ電池の電圧が3Vを保っているのであれば原因は電池の消耗とは別のところにあるものと思います。

        似非RAMDisk MAXIMUMのバックアップ回路は本体スロットの/RESET信号を見てSRAM内容を保護するモードに移行します。そのため電源投入・電源断時に/RESET信号が不安定になるような不具合があるとSRAM内容が破壊されることがあります。この現象は東芝製HX-10シリーズで確認されています。

        こちらの補足マニュアルを参照してください。
        http://niga2.sytes.net/sp/sram_info.pdf

      ■ ひぽぽ (0回/2023/10/17(Tue)/No22027)

        よく分かりました。
        ご回答ありがとうございました。


△NO.22025 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.22008
似非ROM基板rev.0を壊しちゃった!
□投稿者/ ひぽぽ -0回-(2023/08/24(Thu) 21:56:51)

    こんばんは。
    似非ROM基板rev.0を、電源が入ったMS
    Xに何度も差しているうちに壊してしまいました。
    書き込み前のERASEがされない状況です。
    フラッシュメモリ、またはコントローラーにダメージが及んだのでしょうか?
    (2枚購入していて1枚は普通に使えています)
    再販されれば追加で購入したいのですけど、再販のごご予定は有りますか?



      ■ ひぽぽ (0回/2023/08/24(Thu)/No22009)

        (おかしくなってしまったので再度)
        こんばんは。
        似非ROM基板rev.0を、電源が入っているMS
        Xに何度も差しているうちに壊してしまいました。
        書き込み前のERASEがされない状況です。
        フラッシュメモリ、またはコントローラーにダメージが及んだのでしょうか?
        (2枚購入して1枚は普通に使えます)
        また、再販されれば追加で購入したいのですけど、再販のご予定はありますか?

      ■ ひぽぽ (0回/2023/08/24(Thu)/No22010)

        (まだ日本語がおかしいので、3たび、書き込みします)
        こんばんは。
        似非ROM基板rev.0を、電源が入ったMSXに何度も差しているうちに壊してしまいました。
        書き込み前のERASEがされない状況です。
        フラッシュメモリ、またはコントローラーにダメージが及んだのでしょうか?
        (2枚購入していて1枚は普通に使えています)
        再販されれば追加で購入したいのですけど、再販のごご予定は有りますか?

      ■ ひぽぽ (0回/2023/08/24(Thu)/No22011)

        (日本語が直りました。何度もすみません。)

      ■ にが (1回/2023/08/27(Sun)/No22012)

        コメントありがとうございます。
        似非ROMのFlashROMが故障した可能性が高いと思います。採用しているMX29F040は取り扱いにより故障することがあり、当方でも3枚ほど経験しています。故障するとFlashROMを認識しなくなったり、ERASEできなくなったり、書き込みエラーが出たりします。裸基板を雑に扱っていると故障しやすい傾向があり、原因は静電気かもしれません。

        おそらくCPLDは生きていると思われますので、FlashROMを張り替えれば直るかもしれません。腕に自身があれば、MX29F040のTSOPタイプに張り替えてみてください。Rev.0は2MBのEPROMにも対応しているので、FlashROMを剥がしてEP-ROMに適当なソフトを書き込んで載せ替えてみるという使い道もあります。ちなみにRev.0はアレスタ2をROM化できる基板として開発したんですが、お呼びでなかったようです。

        なお、似非ROMのLC版は近いうちに再販を予定しています。

      ■ ひぽぽ (0回/2023/08/27(Sun)/No22013)

        ありがとうございます。
        tablacus disk rom liteというツールが発表されて、DISK BASICで動いているアプリを
        気軽にROM化出来る様になったため、個人的にメガフラッシュROMの用途がとても広がりました。


△NO.22008 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
削除フォーム
記事NO
(半角数字)
/
削除キー/

Pass/ Mode/

- UPP-BOARD -