塗装ブース完成

| コメント(3)

booth2.jpg
作り始めたら意外と簡単で、半日で完成してしまった。升はジグソーで穴を開け、穴の内側に0.5mm厚のアルミ板でパイプを作り釘で固定。そこに蛇腹パイプを差し込むようにした。洗面器もジグソーで穴を空けて、そこに直接パイプを差し込んだ。意外とこれだけで良く固定できるようなので小細工をせずにシンプルに差し込むだけにした。最後に市販の塗装ブース用のエアフィルターを半分に切って洗面器に押し込んだら完成。

いよいよエアブラシを使おう!と、で箱から出したらなんと、ホースのゴムが劣化してちぎれていた…。買ってから一年以上一度も使わなかったバチが当たったんだろうか。田舎なもんだから、近所に模型店などないため、通販で注文しないとならなくなってしまった。ぐはぁ…。

コメント(3)

以外とシンプルに作れるのですねー。 じゃばらと洗面器すきま(ファン側の接続すきまも同様)は特にシーリングされていないようですが、飛散塗料吸込み能力への影響は少ない感じでしょうか?
コメントありがとうございます。蛇腹と洗面器は穴開けて差し込んだだけですが、サイズギリギリで開けてますので、意外と漏れは少ないようで、固定もイイ感じです。ファン側はアルミ板をパイプ状に加工してジョイントのような構造にしていますので、こちらも漏れは少ないと思います。ホットボンドでシーリングすることも可能ですが、収納性を考えて敢えてしていません。 ファン口径は12センチと、よそのサイトの製作例で使われているもの(ほとんどが小型換気扇の流用)より小さいのですが、消費電力12W以上とこの手のファンにしては高出力であり、ダクトの口径(10センチ)を考えると適当ではないかと考えています。 とはいえ、実際の所は使ってみないと分かりませんね。一昨日エアブラシのスパイラルホースを発注したので、届いたら使用感をレポートします。まずはPS2PC専用LCDに青グラデでも塗ってみようかと。
回答ありがとうございます。使用感など楽しみにしてます・・・

コメントする

にがHP(母屋)

このブログ記事について

このページは、にがが2005年10月 3日 00:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「塗装ブース製作」です。

次のブログ記事は「接合部の構造」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04