ブログ再構築

| コメント(6)
blogimage.jpg

2年寝かせて発酵してしまった(うまくアクセスできなくなった)ブログをアップデートして再構築してみた。なかなかマニュアル通りに事が運ばず試行錯誤の連続ではあったが、辛うじて見れる程度には設定できた。しかしまだ不完全。コメントが全て表示されずに尻切れになってしまったり、新しいコメントが付けられなかったり。原因をいろいろ調べているが、今のところ不明。とりあえずテスト。

コメント(6)

覚え書きとコメントテストを兼ねて投稿。 いろいろ弄ってみたところ、コメントの尻切れ問題は、blogの設定>コミュニケーション>コメント表示設定>テキストフォーマット>「なし」 にしたところ治ったっぽい。 コメントが投稿できなかった問題については、コメントの関わる設定項目が多すぎて、どの項目が影響を与えているのかがよく分からないうちに投稿できるようになった。 とりあえず一番条件のゆるい設定にてコメントが付けられるようになったが、コメントスパム防止のためにCAPTCHA(投稿時に崩れたグラフィックで表示される数字を入力するやつ)を使ってみたいのでもうちょっと試行してみる。
CAPTCHA機能のテスト。今回導入したのはMovableType5.0なのだが、標準でこの機能が付いている。過去に使っていた3.17の頃これが無かったため、海外からのプログラム(ロボット)によるトラックバックスパムが連日投稿されていた。今回ブログを再構築するにあたり、過去に投稿された3000以上のトラックバックスパムを葬っている。 グラフィックデータとして表示される数字が判読し難いこともあり投稿は若干面倒になるものの、ロボットによるスパムを防止するには有用だろう。コンピュータがCAPTCHA画像を読みとってしまうほどに進化したら終わりだけど。他にもMovavleType5.0にはスパム投稿を自動的に判別して分類し、一定時間経過後に自動的に削除する機能もあるようだ。以前のようにスパム削除に無駄な時間を取られることもなくなるだろうか。
コメントのコメントのテストを兼ねて覚え書き。

スタイルシートというものがよく分からなかったため、ブログのレイアウトを弄るのに苦労してしまった。忘れないように書き留めておく。レイアウトはMovableTypeの公式のものから自分の考えているカラーリングイメージに近いものを選んだ「cityscape-tokyo」というもの。目標はXGAモニタでフレーム内ですべて表示させること。デフォルトのままでは横幅が広く、フレーム右側にブログを表示させると横の「ウィジェット」と呼ばれる領域がはみ出してしまうため、スタイルシートを弄ることとなった。 弄るファイルは、ヘッダの画像ファイル、区切り線の画像ファイル、そして、スタイルシート。画像ファイルは mt-static/support/themes/cityscape-tokyoにあった。ヘッダ画像については、横幅940を820へ縮小。コンテンツは横幅750→650、ウィジェットは190→170へ縮小。ウィジェットの縦区切り線も画像ファイルとしてこのフォルダに入っているので横幅20縮小した。

スタイルシートは、mt-static/themes-base/blog.css がそれ。全体の幅820、左列650、右列170にする


これにてXGAモニタでもフレーム内に全て納まるようになっているはず。レイアウトとカラーリングはこれで行こうと思う。ヘッダ画像は後で差し替える予定。
にがさん、お久しぶりです! papasanのエントリーから飛んできました。復活おめでとうございます。 おおよそ3年ぶりですね。 再びPS2PCやLVDS関連の記事が読めて嬉しいです 話変わって、 Wordpress用にAkismetというスパム対策用プラグインがあるのですがMTにもプラグインとして導入できるみたいなのでオススメですよ。 知る限り最高のアンチスパマーです。
にがさん、おかえりなさい。 いや~復活まってました・・・さびしかった~うるうる(TT これから、またよろしくお願いします。 本家のほうも復活ありでしょうか? BBSのほうはFANによって残ってるみたいですが(^^; すばらいいコンテンツ、また拝みたいです。
コメントありがとうございます。 猫さん>とりあえずAkismetをダウンロードして導入してみましたが、設定項目が現れず、しかも自分でも投稿できなくなってしまうというトラブルに見舞われたので無効にしちゃいました。MT5ではうまくいかないのかも知れません。 魔流さん>お久しぶりです。とりあえず復活第一段としてお絵かきPCの制作を再開しています。昨日マザーのコネクタ外ししてみたんですが、勘が鈍っているのか、パターン剥離させてしまいました。幸いにも不必要なパターンだったので制作には問題無しです。面実装IC取り外しキットの使い回し半田を使ったのですが、あまりにも使い回しすぎて純度が落ちて融点が上がってしまったようでした。ケチケチもほどほどにしないとダメですね。

コメントする

にがHP(母屋)

このブログ記事について

このページは、にがが2009年12月16日 01:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「買えた」です。

次のブログ記事は「テレビボードの製作」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04