009668 |
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい! |
昨日、棚に眠っていたプレイステーション(SCPH−7000型)が懐かしくて急になってみたくなり、子供と遊んだのですが、特定のディスクを読み込まなかったためシロートであるにも関わらず本体を分解してみました。 当方は通常、機械モノを分解したりすることは全くないのですがついつい手を出してしまい・・・・。 元通りに戻したつもりだったのですが、今度はすべてのディスクを全く読まなくなってしまいました。 どうすれば治るでしょう・・・・・? (というか、どこが間違っているのかもわからないのですが) ちなみに症状としては、通常にPSの初期画面は立ち上がりますがディスクの起動画面にいかないという状態です。メモリーカードは正常に読み込みます。 また、オーディオCDを入れてもやはり読み込みませんし、再生もできません。 これにて捨ててしまうのももったいなく、藁にもすがるつもりでお問い合わせさせていただきました。お忙しい中大変恐縮ですが、ご教示いただけませんでしょうか? |
奥の向かって右側・50V1000μの頭が膨らんでいますね。 極性が逆に付いているのではないでしょうか? シルク印刷が間違っているんですよね・・・。 後輩のオーディオマニアさんが今もお使いでしたら、是非直してあげて下さい。 写真を見て気になったので、書き込みさせて頂きました。 |
仕事の関係でROHMと取引があり、サンプル入手できます。 |
|
パナのNV-V8000について巻き取り側リールが電源を入れない状態で回転せずDDモーターのコイルとリールの磁石がくっつき回転を阻害しているように思われます。 同じV8000をもっていますがこちらは回転します。 磁石とスプールの感覚はどれくらいか隙間があるのか、またなにかほかの原因なのかご教授願えれば幸いです。 にがさんのぺージを拝見し投稿してみました。 よろしくお願いします。 |
暇がありましたらご回答よろしくお願いします。
アレは純正Sケーブルを買うのが勿体なくてやった改造です。あの頃はまだGCも現役でしたからSケーブルが高価だったのです。同じ改造をするのならコネクタのピンアサインを公開されていたHage88さんのサイトが消滅してしまってますのでどこか余所で探す必要がありますね。 でも今ならケーブルもジャンク扱いで手に入ると思いますのでわざわざ改造に手を出すよりもケーブル買った方がいいのではないかと思いますよ。
回答ありがとうございます にがさんの言うとおりジャンクでも探してみます。知識のない私に教えてくださりありがとうございました。
スーファミと同じであれば。。。 http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/b/a/k/bakutendo/s-sfc-acon.jpg 1:R 2:G 3:CSYNC 4:B 5:GN 6:GND 7:Y(S端子用) 8:C(S端子用) 9:Video(CSYNC?) 10:+5V 11:Audio-L 12:Audio-R |
バブル時代のS-VHSデッキのことでネットを徘徊し、にがさんのページに辿り着きました。 当方、過去のS-VHSテープをBD化したくダビング作業を行なっているのですが、このデッキで収録したテープだけはビクター機やパナソニック機で再生しても当時の色味を再現してくれず困り果てています。 現在HV-V1000は電源が入らず動かない状態です。天板を明けてみると電源基盤がやられているようですが(他にもNG部分はあると思いますが)、どこの業者も修理を引き受けてくれません。 にがさんはこのデッキを修理されただけでなく、他のデッキも多数修理されており、非常に知識や経験が豊富とお見受けします。 私のV1000を修理していただくことはできないでしょうか? 思い出のある多数のS-VHSテープを当時の画質でダビングしたいのです。 助けていただけないでしょうか?
にが様 さきほど、上記の事をもっと詳しくお伝えしたいと思い、TOPページにあるメールアドレスniga_webmst@hotmail.comにメールいたしましたが、送付することができませんでした。 アドレスが変わっているのでしょうか?
本サイトを久しぶりに拝見させていただいたのですが。 随分と更新もない状態ですね。。。。 自分も随分と昔によくお世話になりました。 電源基板以外に破損箇所は見受けられないでしょうか? このサイトにもあるようにまずはコンデンサあたりから探り その他、抵抗やダイオードなどにも破損がないかの確認 万が一基盤のパターン等が焼けてしまっている場合は リード線等で修復、といったところでしょうか。 調べてみたところどうもこの機種は電源に発熱問題を抱えているようですね。 万が一直ったとしても、次にいつ再発するか不安なところ ファンやヒートシンクの増設で対応してみてはいかがでしょうか。 何かあればご連絡を。 jekyllxp@g m a i l . c o m ※@は全角、ドメイン部には半角スペースを入れてあります。 |
タイトルどうりです。CDのPS2ゲームも、DVDはゲームも動画もNGです。 何度も分解してみました。分解後、ディスクを読ませると[ガガガガガガっっガガガガガガガっっ]以下ループ 多分ピックアップを縦横に動かす所が鳴っているのだと思います。 鳴っているのはいいとして、ディスク読み込みはどうでしょうか 50000番台です。 少ない情報ですがご了承下さい。 なお、確認してほしい事は力の限り答えるつもりです。 よろしくお願いします。
ピックアップがお亡くなりになったのでは? または、ピックアップと基盤をつなぐフレキが破損した可能性も フレキがしっかりとソケットの奥に収まっていないなんてのもあったり。 上記情報では複数の可能性が考えられます。 不良箇所の特定が修理への第一歩です。 |
ドリームキャストがどしてもやりたくて、ディスクいれて電源を入れても、ディスクを入れてくださいってでてきます。 原因のひとつとしてはディスクがまわってないってのもあります。 それで調べていたら、縦にしてみるといいとあったのでたてにしてみたら、最初はうごくんですがだんだん、回らなくなります。 そんなときにがさまのブログ?じゃないけどたどり着くことができました。 みんな解体してなおったってかいてますが中1の機会は素人なんで出来るかも不安ですがやっと蓋を開けることができまして、だけど、難しくて読めなかったりそれがどこにあるかとかわからなかったりします。詳しく教えてくだされば光栄です。 一応メールアドレスは kirarin1050@yahoo.co.jp です。メールおまちしてます。。
こんにちは、同じく中1です。僕は趣味で機械を扱うので、中古ゲームの修理依頼を受けたりしています。生意気に聞こえるかもしれませんが、みぃさんの言う素人というのはどのくらいでしょうか?DCなどの中古ゲーム機を修理・改造するには、ハンダ鏝やルーターなどの道具や知識が必要な場合もあります。絶対に不可能ではないかもしれませんが、上記の様な道具や技術がない場合、修理は難しいと思います。みぃさんの言う素人が「機械に疎く道具を扱えない」のなら修理は難しいですが、「道具は扱えるが説明の意味が分からない」のなら直せるかもしれませんよ。僕で良ければ力になります。
自信がなければ手を出さないように↓ まずは底面四隅のネジを外して、トップカバーを外して下さい。 その後ディスクをセットし、電源を入れます。 ディスクカバーがあった根元付近にある、カバーが閉まったことを感知するスイッチを押して下さい。 その際一瞬でもディスクが回れば、 ピックアップ(レンズ)がお亡くなりになっている可能性が高いです。 とりあえずは上記内容を実行し、不良箇所の特定を。。。 〜分解は自己責任で〜 |
質問させていただくのは今回が初めてです。 簡単に自分の技術レベルの説明をしますと、 道具 半田鏝、エアダスターのみ、テスター類は一切持っていません 半田付けを初めて1年程度、ヒューズや抵抗値とかはだいたいわかる。技術的にはかなり初心者 本題に入ります。タイトルの通りの症状です。ジャンクでディスク読み込み不可の物を購入しました。 レンズの汚れが原因だと考え、ピックアップを綿棒で拭き、エアダスターを軽く吹き付けました。 すると、闘神伝2(テスト用に購入)というゲームソフトをCDとして認識するようになってしまいました。トラックは18まであります。音楽も普通に聴くことが出来ます。 なぜこのようになってしまったのか?、どうすれば直るのか?というのが質問です。 長文で読みにくくなってしまいすみません。
試したゲームタイトルは1つでしょうか? 他のタイトルも試してみてはいかがでしょうか |