010511


にが up BBS
HOME  □ HELP  □ SEARCH  □ RANK  □ 過去ログ
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい!

Name / E-Mail /
Title/ 削除キー/ (半角8文字以内)
コメント/ (改行は入れなくてもOKです)
  
URL /
File/
アップ可能拡張子=> /.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/wav/mp3
*1)太字の拡張子は画像として認識されます。
*2)画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
*3)同じ名前のファイルがある場合はファイル名は変更されます。
  ファイル名に英数字 アンダーバー(_) ハイフン(-) 以外がある場合も同様です。
*4)アップ可能ファイルサイズは100KB(1KBytes=1024Bytes)までです。
文字色/
枠線色/
確認キー /右の4文字(英大文字)を入力してください。 (キーは30分有効) 確認キー

投稿No.20698
みんなすごいね
□投稿者/ 金次郎 -0回-(2006/03/19(Sun) 20:14:03)

    私は、最近電子工作を、趣味にしてみようと思い始めたんですが、わけわからん。
    ネットで見ると、みんなすごい物作ってますね。
    いくつか、私も、キットなど作ってみましたが、やっぱりわからん。
    周りに詳しい人もいないし。
    トランジスター辺りでわからんなる。
    みんなは、どうやってそこまでなったんですか。



      ■ にが (0回/2006/03/26(Sun)/No20751)

        自分がやりたいことを他人のマネをしながらやっている内に自然にこうなりました。そのために必要な知識はその都度ネットで調べて勉強しています。


△NO.20698 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20721
NO TITLE
□投稿者/ saku -0回-(2006/03/22(Wed) 08:08:27)

    初めましてsakuともうします。
    ゲームキューブのコントローラーをUSBでPCにつなぎたいのですが、
    自作は出来ますのでしょうか?
    調べたところ商品版しか出てきませんでした。



      ■ にが (0回/2006/03/26(Sun)/No20750)

        GCのコントローラの信号を解析できて、1チップマイコンのプログラミングができれば実現可能なのでしょうが、それをやるくらいだったら製品を買った方が簡単で確実かと。


△NO.20721 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20739
NO TITLE
□投稿者/ 故郷 -0回-(2006/03/25(Sat) 19:27:24)

    よかったらセガサターンのUSBでつなげるやつもらえませんか?
    もちろん送料などはこちらが負担します○┓ペコ
    今日改造したんですができなくて・・是非よろしくお願いします○┓ペコ



      ■ にが (0回/2006/03/25(Sat)/No20740)

        同様の商品が市販されているのですから、買いましょう。


△NO.20739 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20684
GCについて
□投稿者/ ポン -0回-(2006/03/17(Fri) 18:11:24)

    ゲームキューブを起動しようとしても、グォーンという音だけしてランプもつかないしソフトも回りません。
    前に一度、下のほうが水につかってしまったんですけど、関係ありますよね?



      ■ 一般人 (0回/2006/03/18(Sat)/No20685)

        買い直しましょう。

      ■ ポン (0回/2006/03/19(Sun)/No20690)

        それ以外に方法は???
        何分おこずかいが無くて・・・

      ■ 流浪に (0回/2006/03/19(Sun)/No20691)

        じゃあしばらくはゲームのない生活をしてみては? 電化製品は水にとても弱いです。

      ■ 発言者 (0回/2006/03/19(Sun)/No20693)

        キューブの下部にはメイン基盤が」ありますからね
        そこが逝ってしまった場合は直しようがありません
        ディスクドライブが無事ならば読み取り不良のキューブを買って
        どうでしょうか?安く済むと思いますよ

      ■ 発言者 (0回/2006/03/19(Sun)/No20694)

        すみませんところどころ抜けてしまいました

      ■ 流浪に (0回/2006/03/19(Sun)/No20700)

        オリジナル流浪には退散しますので、偽物さんに後のコメントをお任せします。
        宜しく!。
        因みにこのレスも私では有りません。

      ■ ポン (0回/2006/03/25(Sat)/No20736)

        いろいろとありがとうございました。
        とりあえず、受験生もどきなのでしばらくゲームはやめてみます。


△NO.20684 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20638
ピンアサイン
□投稿者/ taka32 -0回-(2006/03/08(Wed) 21:51:56)

    どうも、taka32といいます。
    液晶パネルの換装を試みてつまずき、いろいろと探しているうちにここにたどり着きました。
    東芝Dynabook G4/U17PMEにてUXGA→SXGA+にしようと思い、DynabookG8の液晶パネル(ケーブル付)をジャンクで手に入れました。
    さっそく本体をばらして液晶を交換したのですが、元々のコネクタでは画面が白バックに縦縞っぽい模様になってしまい、
    購入した液晶付属のケーブルでは、マザーボードに指すコネクタ形状がまったく違うことに気付きいったん中断しました。
    元々のコネクタは、下記の画像の用になっていて、2つに分かれております。ピン数は20+20の40ピンです。Gforce4 Go 440というものです。
    http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/connector2.JPG
    新たに入手したパネルに付属のものは一体型で2列x20ピンで40ピンとなっています。
    で、ピンを差し替えればいけるだろうと、テスターで配線を調べて表にして眺めてみましたが、どれをどうしてよいか全く分かりません。

    表1 元々のUXGA液晶の接続(液晶 シャープ LQ150U1LW03)
    http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/u.jpg

    表2 購入したのSXGA+液晶の接続(液晶 シャープ LQ150F1LA03)
    http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/u.jpg

    表の上段は、液晶とインバーターのコネクタを番号を中心にしたもので
    下段は、ボード側のコネクタの番号を中心にみたものです。
    VCCとかA0、A1などはこのサイトのものを参考に記載しているだけです。
    斜めの線は、配線が何もないことを示しています。
    太点線は、テスターで導通を確認したものです。
    「切」となっているところは保護のテープを向いたら3cm程度の配線が刺さっていただけのところです。

    どのようにピンを差し替えればSXGA+として認識するか分かりませんか?



      ■ taka32 (0回/2006/03/08(Wed)/No20639)

        表2のURLが間違っておりました。
        http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/s.jpgでお願いします。

      ■ taka32 (0回/2006/03/10(Fri)/No20649)

        うーん、レスつきませんね。
        といいつつ本日SXGA+パネル裏の制御チップの写真とりました。
        にがさんのアーム式を参考にするとどうやら倍の8ペアの差動信号ということになります?。
        さて次は、UXGAパネルの写真を撮って比較でしょうかねぇ、メインPCなのであまりバラしたり組み立てたりしたくないけど。
        何か攻略の情報があればよろしくお願いします。

      ■ taka32 (0回/2006/03/10(Fri)/No20650)

        忘れてた。制御チップ
        http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/chip.jpg

      ■ taka32 (0回/2006/03/10(Fri)/No20651)

        すでに独り言になってしまっていますが、
        UXGAの制御チップ
        http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/chipUXGA.jpg

      ■ taka32 (0回/2006/03/11(Sat)/No20653)

        で、GPUのコネクター部。
        http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/GPU.jpg
        緑側にインバーターがいっています。
        さて、どうしたものか、全く進まない。
        何か攻略のヒントありませんんか?
        FL10とFL14とかって文字は、何か意味ありげな感じがしますが。

      ■ Peter (0回/2006/03/11(Sat)/No20659)

        モデル名/型番 G4/U17PMEモデル PAG4U17PME
        nVIDIA GeForce4440 Go
        内部ディスプレイ 15型TFTカラー液晶 1,600×1,200ドット

        上仕様によるとこのハードが対応できるのはUXGA解像度1,600×1,200です。
        内部ディスプレイに対してSXGA+の解像度が出力できるのかは全くの未知数です。

        GeForceドライバーは複数解像度に対応している可能性ありですが、
        G4/U17PMEモデルのハードがUXGA以外の解像度に対応している(させる)のを確認するのが先と思います。
        ここが簡単ではありません。

        とりあえず、DynaBook のGeForce4440 Goモデルに内部パネルSXGA+のものがないか調べてみたらどうでしょう。
        情報はこのモデルから得るしかないと思います・・・

      ■ taka32 (0回/2006/03/11(Sat)/No20661)

        Peterさんレスありがとうございます。
        G5、G6シリーズともにnVIDIA GeForce4440 Goを使用していて、SXGA+の解像度になっているので、大丈夫だとは思います。かつ、
        http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_012.htm
        ここでG5を分解している写真と比べて、内部のグラフィック部分の仕様が共通だと考えられるので、
        対応すると踏んでおります。(たぶん)
        G5あたりのジャンクを購入してケーブルを手に入れるのが一番手っ取り早いと思いますが、液晶割れ・ドライブなし・メモリーなし・HDDなし状態のジャンクでも3万円ぐらいするんですよぉ。

      ■ Peter (0回/2006/03/11(Sat)/No20663)

        なるほどそこまで調べられていたのですね(=^_^=)

        >対応すると踏んでおります。(たぶん)
        実際に対応するのは最初はハード/BIOSです。
        ハード/BIOSは凝ったしくみで液晶タイプを識別していると思えないので
        どこかのピンのオープン/ショートと思うのですけどね。
        これだけでも見つけるのは大変と思います。
        外部コネクタにはないかもしれませんし。

      ■ taka3 (0回/2006/03/11(Sat)/No20665)

        Peterさん、どうもです。
        工作等は好きなのですが、回路とか信号の知識は全くありません。
        ただ、素人見解で、G4、G5、G6と内部の配置や構成・仕様は基本的にほとんど変わっていないので、
        同じ部品を流用しているはずで、比較的簡単に解像度を変えるとすれば、GPU-液晶間のケーブルとか
        内部に切り替えスイッチ(ジャンパー等)がついているとかだと思うんです。
        内部にスイッチはついてなかったので、まぁ勝手にその部分の配線のつなぎ方かなと考えました。
        そして、調べている途中に解像度はID0,ID1、ID3の信号のつなぎ方で
        判別しているようなことを目にしたので、
        できるはずだと思いこんでおります。
        ただ、調べ方が悪いのか、ほしい情報が見付からないといった状況です。

      ■ Peter (0回/2006/03/12(Sun)/No20670)

        >GPUのコネクター部。 FL10とFL14
        LVDS信号対の全数にあるのでLVDS信号に対するフィルター回路と思います。

        太いパターンにつながっているGNDとVCC系は制御とは無関係。

        ・PJ203の左からプルアップしてある4,5,6ピンと
        ・PJ204の左から4ピン
        を調べられたらいかがでしょうか?

      ■ taka32 (0回/2006/03/12(Sun)/No20671)

        Peterさんどうもです。
        レスを参考にピンを差し替えてみようと思い、液晶の枠をはずそうと、
        バキッ、うぉぉぉぉ割れてしまったぁ。とりあえず手元にあるアロンアルファで接着!
        気を取り直して、ピンを差し替えてみました。
        が、ここは慎重にピンセットを、テレビの音にビクッとして、
        コネクターの端子を引っかける部分がなくなっているじゃないかぁ!
        ということで、何もせず組戻して、起動。異常なし。
        検証は明日以降にします。

      ■ taka32 (0回/2006/03/18(Sat)/No20686)

        ヤフオクでケーブルGet!
        ちょっと高くついたけど2本購入しました。
        どちらかがXGAとどちらかがSXGAとのことですが、
        G4〜G7でなSXGAの機種がないのでSXGA+でしょう。
        また、結果および情報は報告します。

      ■ taka32 (0回/2006/03/21(Tue)/No20710)

        getしたケーブルでUXGA→SXGA+の感想成功しました。
        インバーターはどちらのケーブルも同じ物で問題ありませんでした。
        一応、テスターで調べてみたのですが、何によって解像度を識別しているのかがいまいち分かりませんでした。7番ピンあたりでしょうかねぇ。
        配線図
        http://www5.ocn.ne.jp/~taka32/haisen.jpg
        ありがとうございました。

      ■ Peter (0回/2006/03/24(Fri)/No20728)

        >XGAとどちらかがSXGA
        液晶パネル側は関係ないです。マザー側に接続するコネクタのGND接続ありなしのピンが識別に使われている可能性ありです。
        ふたつのフレキケーブルのマザー側ピンアサイン(信号でなくほか全てのオープン/GND接続を含む)を比較すると違いが見えるのでは?

      ■ taka32 (0回/2006/03/24(Fri)/No20731)

        peterさん、どうもです。
        そうなんです。液晶側ではなくて、マザー側です。
        調査中で、だいたいのピンの検討がついてきました。
        次は、余ったUXGA液晶の利用方法です。
        マルチモニタにする必要も感じてないので、転売?


△NO.20638 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20687
初歩的な質問
□投稿者/ 大王 -0回-(2006/03/19(Sun) 06:04:06)

    こんにちわ 海外在住のものです
    当方日本からPCV-L320をサブ機として使用しておりましたが、ある日トランスをつけず電源を入れたため本体を破壊してしまいました
    残された液晶PCVA-14XLAPの使い道がなく、本体のみ日本から取り寄せようと考えていますが、信号が LVDSのため TMDSの上位機種とは互換性がないのでしょうか?コネクターが同じ40ピンでも信号が違うと互換性がないのでしょうか?
    ご教授よろしくお願いします



      ■ 流浪に (0回/2006/03/19(Sun)/No20688)

        変圧器を使わなかったあなたが悪いのです。あきらめましょう。

      ■ にが (0回/2006/03/19(Sun)/No20695)

        コネクタは同じでも互換性はありません。

      ■ 流浪に (0回/2006/03/19(Sun)/No20699)

        私の偽物が出ましたね。
        20688の回答は私ではないですよ、誰ですか?。

      ■ 流浪に (0回/2006/03/20(Mon)/No20702)

        こちらこそあなた誰ですか?

      ■ にが (0回/2006/03/20(Mon)/No20703)

        偽物さんはTOKAI-NETで繋いでる人みたいです。
        多少の辛口コメントは別に構いませんが、他人になりすますほどのものでもないような気がします。

      ■ 流浪にオリジナル (0回/2006/03/20(Mon)/No20704)

        偽物さんに誰ですかと聞いて、素直に答える方もいないですな。
        私も有名になったもんですね〜。
        まっ管理人さんが仰る様に、私になりすましても意味が無いと思いますよ。

      ■ 流浪にオリジナル (0回/2006/03/20(Mon)/No20705)

        補足で
        バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
        カバに見えてくる。

      ■ にが (0回/2006/03/20(Mon)/No20706)

        ↑偽物
        もうワケワカラン…。

      ■ 通りすがりのにがファン (0回/2006/03/21(Tue)/No20708)

        偽物さんへ

        "おいた"はホドホドにしておきなさい。
        でないとここの常連さん&にがファンに協力してもらって
        本気であなたの居場所探しますよ。

      ■ けーなな (0回/2006/03/21(Tue)/No20716)

        たまにしか書かないからRANKスクリプトにすら載ってない・・
        のはさておき、リモートホストぐらい表示してもいいんじゃないでしょうか?>管理人様
        あとは各々トリップつけるとか(この掲示板スクリプトで対応してるのか知りませんが)

      ■ 通りすがりのにがファン (0回/2006/03/21(Tue)/No20717)

        管理人様へ

        いかがされますか? このまま放っておきますか?
        それとも動きましょうか?

        もしかしてもう既に動いてる?

      ■ にが (0回/2006/03/22(Wed)/No20720)

        別にいいっす。とりあえずその都度消しますから。忙しい時は多少放置モード入りますが、偽物の書き込みは雰囲気で分かるでしょうし。

      ■ 大王 (0回/2006/03/24(Fri)/No20725)

        うーん私の質問でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
        とりあえず互換性のありそうなPCV-L520もしくは320の本体のみ安価で手に入れて対応したいと思います
        ありがとうございました


△NO.20687 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20718
できました!
□投稿者/ オリオン -0回-(2006/03/21(Tue) 20:50:02)

    僕が前、PSoneを電池で動かす方法を質問して回答して下さった事をためしてみるとできました! おしえてくれた人さん、ありがとうございました!

△NO.20718 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.15654
はじめまして
□投稿者/ hi -0回-(2004/10/17(Sun) 18:06:34)

570×273 => 250×119

Image2.jpg
/85KB
    こちらのページのアーム式LCDモニタを発見し、「私の求めていたモニタはこれだ!」と思い、
    いろいろ参考にさせて頂きながら只今製作中です。

    CoConetのA-200KとSAMSUNGの液晶パネルLT141X4-156の組み合わせで、映像が映るところまでは確認したのですが、
    A-200K付属のインバーターの調子が悪く、バックライトが点灯しない状態なので、
    パネル付属のインバーターを使用しようとしましたが、ピンアサインがわからずにバックライトを点灯させずにおります。

    どなたかご存知の方、画像を見て分かる方がおりましたら教えていただきたいのですが。



      ■ KEN (0回/2004/10/17(Sun)/No15655)

        200Kのインバータ、ヒューズ確認されては?
        結構切れます

      ■ hi (0回/2004/10/17(Sun)/No15656)

        レスありがとう御座います。
        ヒューズと言いますと、コネクタの横の白いチップでしょうか?
        テスターで調べたところ、切れてはいないようです。

        もともとA200のインバーター、買ったときから点灯しませんでした。
        初期不良で送り返そうかと思っていたのですが、
        初期不良とみなされなかった場合、往復の送料がこちら負担になってしまい、
        新品が買えるだけかかってしまうので、送るのをためらっていました。

        パネル付属のインバーターが使用できればパネルの裏にそのまま付けれるので、
        できればパネル付属のをそのまま使いたいと思っております。
        よろしくお願いいたします。

      ■ にが (0回/2004/10/18(Mon)/No15658)

        表側の写真だけでは分かりませんが、たぶん14-15pが電源(たぶん+12V程度)。冷陰極管のコネクタの写真右の方のピンと繋がっているものがあればそれがGND。ただ、10-13pが良く分かりませんね。on/off制御と光量調整用のピンなんだろうと思いますが。

        on/off制御は、使途不明ピンに1〜10kΩを噛ませて+5〜12Vを流してやって点灯するか調べれば分かることが多いです。+5V程度を負荷してやると点灯するものが多いです。

        光量調整は単純に可変抵抗を介して電圧をかけてやるタイプや、PWM(Pulse wave modulation)でDuty比を設定して入力するタイプや、I2Cでシリアル通信するもの等あるようなのでデータシートが無いと難しいかも知れません。電圧をかけるタイプのものは該当ピンに何も繋がなければ輝度最大になるものが多いので、調整しないで使う分には問題なかったりします。PWMの場合は+5V程度負荷してやればとりあえず点灯すると思います。

        以上我流の調べ方ですので、ご参考までに。壊れても責任持てませんので。また、インバータは高圧が出ますので、くれぐれも感電にはお気をつけなさるよう。うっかり触ると皮膚が焦げます。

        ところでバックライトは破損のないことが分かっているものでしたか?ジャンクのパネルだったりすると、管が切れていたりすることも珍しくありませんので。

      ■ hi (0回/2004/10/19(Tue)/No15664)

        教えていただいた情報を元にいろいろ試して見たいと思います。うまく完成しましたら報告させていただきたいと思います。ありがとう御座いました。

      ■ TEST (0回/2006/03/21(Tue)/No20709)

        test書き込み


△NO.15654 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20675
教えてください。
□投稿者/ DDD -0回-(2006/03/16(Thu) 13:00:37)

    はじめまして、ここのサイトに関係ないのですがここなら分かるじゃないかと思い投稿します。テレビとブースターの接続です、一個接続してあるのですがまだ映りが悪いです、二個接続したら映りがよくなるのでしょうか?教えてください。


      ■ kmasa (0回/2006/03/16(Thu)/No20678)

        どの様なブースターを噛ませて居るか分かりませんが
        余り期待は出来無いでしょう、それよりも1台で利得が補償
        出来るようなブースターにするか、アンテナを高利得の物と
        交換する方が確実です。
        ブースターを直列接続すると、飽和してしまい、逆効果
        又はビートノイズ、TVIなどを拾う等の悪影響も出ますよ。

      ■ DDD (0回/2006/03/16(Thu)/No20679)

        コメントありがとうございます。今はマスプロの屋外用のブースターです。アンテナも十分なくらいの物を着けました。

      ■ ラブマシン (0回/2006/03/17(Fri)/No20680)

        実家のテレビが映り悪くてチェックしたことあるのですが、アンテナ線が細いせいで(いわゆる損失が大きく)画質が落ちていました。
        太いケーブルに替えたら見違えるようになり、ブースターは不要でしたね。
        テレビの信号の種類、引き回す長さに応じて適切なアンテナ線を使ってください。
        ブースターは信号を分配するなどで弱るのを補正する程度に考えた方がいいと思います。

      ■ kmasa (0回/2006/03/17(Fri)/No20681)

        >アンテナも十分なくらいの物を着けま・・・
        それでも映りが悪いと言う事?アンテナ工事は自分でされたの
        ですか?
        アンテナの方向はOKですか、又ブースターのゲインはMAX
        にして居ますか内部に調整ボリュームが有るはずですが
        ケーブルも凄く大事ですよ(これのロスは馬鹿に出来ません)
        それでもゲインが取れないのであれば、整合機を使用して
        アンテナをマルチスタックにすると言う手も有りますが
        指向性が強く成るので調整が難しく成るかも。
        所で、V、Uどちらのアンテナ?エレメント数は?
        映りが悪いのは、全チャンネル?それともロウチャンネル
        ハイチャンネル等切り分けられますか?

      ■ 流浪に (0回/2006/03/17(Fri)/No20682)

        初歩的なことですが、アンテナのケーブル取り付け部の場所は間違い有りませんよね???。

        アンテナケーブルには75オームと300オームの2種類が有り、75オーム接続時には内部の整合トランスを外す必要が有ります。
        説明書を読んでいれば大丈夫と思いますが・・・。

        まずブースターを確認する前にアンテナを確認した方が良いのでは?。
        S/N比が悪ければ、ブースターを幾ら良くしても綺麗に写りません。
        因みにS/N比とは、シグナル、ノイズの比率の事。
        アンテナが何ともなければ、ケーブル、ブースターの順で確認して下さい。

      ■ yutaka (0回/2006/03/19(Sun)/No20689)

        揚げ足をとるつもりはありませんが,kmasaさんのコメントで「直列接続」と書かれていますが,このような接続は「縦続接続」と呼ぶのが正しいです.四端子回路網理論では直列は別の意味になります.どうでもいいことですが,技術者としては書かずにいられませんでした.すみません.

      ■ kmasa (0回/2006/03/19(Sun)/No20692)

        yutakaさん指摘有り難う御座います。
        自慢では無いですが2級アマ持って居るので、言葉は知って居ます
        安心して下さい。
        ただ、余りにも技術的な言葉を使用しても、知って居る
        者にしか通じないと、二度手間に成るので敢えて、直列
        と言う表現にしました。
        ただ、ご指摘は有り難くお受けします、今後とも宜しく。


△NO.20675 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


投稿No.20676
CDP-338ESD
□投稿者/ 白オーラ -0回-(2006/03/16(Thu) 16:18:16)

    はじめまして、CDP-338ESDについて質問です。
    以前入手した338の天板を開けてみたところ、コンデンサの極性が基盤の
    シルク印刷と逆なのが2つありました。外して直して良いものかどうか…
    こちらの「ソニーのCDプレーヤーを修理する その2」ツインモノ対称回路
    の画像の一番デカイのと一個下のです。位置は右側です。こちらの画像を
    見ると膨らんでるように見えますが、どうでしょうか?聞いてても
    不満は無いのですが、破裂&液漏れは嫌なので教えて頂きたいと思います。



      ■ kmasa (0回/2006/03/16(Thu)/No20677)

        パターンを追いかけて見て、回路図を書いて見れば良いのでは
        シルクは当てにならない時も有るし・・・

      ■ 流浪に (0回/2006/03/17(Fri)/No20683)

        依然、どこかの修理HPに、この機種はシルク印刷とコンデンサーが逆に入ってると書いてあったね。
        何処のHPだか忘れたけど。
        まっ今まで正常に使えていたんだから、シルク印刷が間違っているのかもよ。


△NO.20676 に返信△
Name // E-Mail// FontColor/
コメント/ /削除キー/
確認キー/確認キー


全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
削除フォーム
記事NO
(半角数字)
/
削除キー/

Pass/ Mode/

- UPP-BOARD -