010511 |
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい! |
RD-XS53を使用していまして、いきなり電源ランプすらつかない状態になったのですが、 どうやら電源部分からそれまでに聞いたことのない発振音がしているようです。 メーカーの診断では、私と同一見解なのですが、 中身は初期化しますと言われたので、メーカーには出せないのです・・・ (一応、無いと困るので、中古で東芝の別機種を買いましたので、失敗しても良いと覚悟の上です。) あと、VHSは過去に修理なども手掛けてますので、サービスコマンドや分解手順などだけ解れば、 何とかなるかもと思っております。 自己修理などに詳しいHPなど有りましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めまして〜 修理にはあまり詳しくはありませんが、ネットを使用した録画予約などをする場合常時電源オンの状態になるようで、おそらくおけいさんの言うとおり電源のどこかが壊れているようですね。 発振音というと電源トランスでしょうか・・・
この機種はSW電源ですから、電源ケミコンが不良になったんでしょうね。 負荷側に問題なければ、修理するよりも電源ユニットを交換したほうが無難かと。
返信ありがとうございます。 私も基盤を見た感じでは、スイッチングだと思っておりましたが、 スイッチング電源で発振&電源の出力が出ないと言う状況では、 やはり、コンデンサを疑うのが一般的ですよね?(自信なさげ・・・) 見た感じでは、コンデンサ関係で、破裂や焼けなど見て判る症状は無かったのですが、 置いている温度を計測すると、他のチューナーなどもあり常時35度程度で 上記のHDDレコーダも電源を入れるともっと温度が上がると思われますので コンデンサの電解液の蒸発などの劣化が有るのかも知れませんね。 今週末にでもコンデンサの容量を見てみようと思います。
XS53ならサービスコマンドも何もファームアップだけで交換可能になるおいしい機種でしょ?がんばって、電源直してください。 |
友人からGCをディスク読まないとの理由で入手しました このサイトを参考にしてきちんとディスクを読むようになったのですが しばらく使用しているうちにドライブのモーターからキュルキュル 異音がするようになってしまいました スプレータイプのグリスを吹き込んだりもしましたが まったく直りません いきなりの質問ですがご教授お願いします。
モーターも消耗品ですからね。 どんなモーター使ってんのかな?
レスありがとうございます 私もどんなモーターを使っているのか知りたくて 分解しようとしましたが無理でした・・・
GCのスピンドルモータはブラシレスモータのようです。 よって消耗には強く消耗品は軸受けぐらいです。 キュルキュル音の発生源はピックアップかもしれません。
またまたレスありがとうございます 自分もそうかと思いカバーの開閉スイッチを 近くにあったホッチキスに針でショートさせ カバーをあけた状態で調べましたが ピックアップが静止している時も異音が発生していました 一応ゲームソフトは動作しますが以上にロードが遅いです。
間違えました 以上ではなく異常です(たぶん・・・
多分ピックアップがディスクの読み込みに苦戦している音だと思います。 ディスクを読みづらいPS2でもキュルキュルいいますので
この手の故障は新品を買った方が安くてお得な場合が多いようです。 部品交換しないと直らない可能性が高いです。
今日GCを起動したところ キュルキュル音の音量がアップしました しかも黒板を引っかいたような音です。 その音にと立つもない恐怖を覚えてしまい GCを起動すえるのが怖くなってしまいました。
またまたミスしました とてつもないです
うーむ、恐ろしいですね。 ディスクに傷が付くような事はありませんか?
ディスクはピカピカなので 擦れているわけではないと思いますが。 |
東芝のSVHSビデオデッキA-E50についてですが、再生時に音声は一応出るのですが音量が極めて小さく、またHifi音声になっていません。このテープを他のVTRで再生するとHifiになるので、本体の問題だと思います。 音声ヘッド部を調節しましたが変化がありませんでした。他に調節すべき所、疑う所はありますでしょうか?おねがいします、
88年頃のモデルなので正直何があってもおかしくないです。。 私が昔修理しようとした機体はヘッドのロータリートランスが腐食していて修理不能でした。音声ヘッドはハイファイ音声とは無関係です。回転ヘッドで録音再生しています。 |
VAIO LX95G/BP ユーザーです。 みなさんが言われてる黒の横線は今の所発生していないんですが、ココ最近画面がチカチカしていて、下半分が焼け付いたように赤みを帯びてきてしまいました。購入して3.4年くらいになりますが、なんだか有償修理をするのも悔しいんです。いっそ線が出てくれればいいのになんてさえ思ってしまって。バックライトの交換くらいで済めばいいのですが、メーカー修理=高いというイメージもあって・・・どうしようか悩んでいます。
たぶんバックライトの劣化かと。管はデスクトップ用の太いやつなので入手が難しいかも知れません。交換も容易とは言い難いですし、必ず修理の痕跡が残ります。黒い横線が出たときに無償修理を受けられなくなるかも知れないので個人での交換はお勧めいたしかねます。 ソニーの有償修理はかなり高額だと記憶してます。横線が出ない以上は有償修理でしょう。横線が出れば無償交換でバックライトごと新品になるので、横線が出るまで我慢して使うのがよいかも知れません。
SONYの修理は新品のモニターが数台買える金額のようですねえ。 バックライト交換は同じ特性の冷陰極管でないと寿命が短くなるようです。 早く横線が出るといいですね。 |
HP復活おめでとうございます。 以前から見ていたのですが書き込むのは初めてです。 少しお力をお借りしたいのですが、Panasonic NV-F600のFL蛍光管が表示されないのですがどこが原因か分かりますでしょうか・・・ 蛍光管へ電力を流すと「0:00」と点滅して光りますので、光らせるための電力が一切流れてない・・・っというところまでは分かったのですが・・・肝心の原因の場所が分からないのです。 お忙しいとは思いますがご教授お願いします。
電力が来ていないということは、スイッチング電源ユニットを疑ってみてはいかがでしょう? あの時代の電源だとコンデンサが死んでいそうです。低ESR品のコンデンサを張り替えてみるといいかも知れません。
早速ご回答ありがとうございます。 やはりコンデンサですか・・・ まだまだ初心者なもので見つけることが出来るかわかりませんが、がんばってみようと思います。
FL蛍光管と言う事は電源トランスからドライブ用の 交流30V位がが必要では無かったでしたっけ、電源トランス 周りのヒューズ抵抗とか切れて居ると、同じ症状に成りますね 場をお借りして、にがさん、再開おめでとう御座います。
メッセージありがとうございます。 前に調べた時はヒューズ抵抗は問題なかったような気がするんですが・・・見落としたかもしれません。あとでもう一度電源周りから調べてみます。 今日いきなり友人の家に取りに行くことになったスピーカーを取りに行ったらあまりにもデカくて作業が出来る状況じゃないので落ち着いてから再開しようと思います。
今日やっとバラして調べたんですが・・・・やはりまだ原因がつかめませんでした。もっと学習してから修理しようと思います。にがさん、kmasaさん、アドバイスありがとうございます。原因を見つけることが出来たらお知らせいたします。
あの頃はコストダウンでヒューズ抵抗入ってなかったかもしれませんね。30Vが必要なのは間違いありません。そのラインからたどってみると多分わかるんじゃないかな?
30Vでしたか・・・10Vとか部品取りからコンデンサーを移植してたので30Vの方もやってみようかと思います。 ちなみにどこかのコンデンサーを変えたら映像の赤線が消えました。まだまだ使えそうなので今のところ作業がしやすいように録画、ダビングのとき意外は常にばらした状態でおいてありますw
お久しぶりです。 過去ログを掘り返して質問するのはずうずうしいかと思ったのですが、どうしても気になっていることがありまして・・・ NV-F600の続きなのですが、FL管には半固定抵抗ってありますか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、FL管のすぐ横に黄色のカバーをかぶった半固定抵抗があるんですが、これって、FL管の明るさ調整とかに関係してたりしますか? もし関係しているとしたら、そこには通常何オームぐらいの半固定抵抗がついているかわかりますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 |
せっかくなので自作液晶モニターを作ってみたいと思ったのですが ココネットさんのキットだと、どうもケーブルすら付かないよう に思えて、質問したしだいです。 当方、初心者なため、ケーブル形状や、どこに半田でコネクタの形状を 変えてあげたらいいのかもわからず困っております。 もしよろしければご教授いただけないでしょうか? 画像等は、質問があり次第必要な部分をデジカメでとってアップロードしたいと思います。 |
こちらのサイトを参考に現在 作業中です。 分解するのにダイソーネタは大変役に立ちました。 恐るべしダイソー! ほんとでした。 ありがとうございました。 |
分解してみたところゲームプレイ最中で読み込みエラーが発生して ディバイスエラーになるみたいです。分解清掃、レンズの電圧調整をやったのですが、エラーになる時間が長くなっただけで結局はエラーになるんですよね・・これってディスクが傷ついているとか関係ありますか?? |
今の難点はUSB変換機とMOドライブのでんげんようのアダプタを内臓スルかが課題 ジャンクのCDドライブと延長コケクタでも配線するか?? 基板状態+アダプタ付属でMO対応があれば情報ください。
ジャンクCDから電源端子取り外し外からその端子からアダプタを取り外し可能にします 端子だけ売ってないかなドライブ側のだけど
全回の投稿も同じだけど、もう少し人の分かる話し言葉で 自分がしたい事を書かないと良いレスが付かないと思うけど MOドライブはSCSIかIDE接続タイプのどちらを使用するの? でファミコン用3.5inchドライブの筐体だけを使用して 其処に、MOドライブとUSB変換基板を取り付けたいと。 で、電源を内蔵するか、今思案中。 何か良い方法は有るかということでしょ? 電源はスイッチング電源12Vと5Vの小型の物が有れば 内蔵可能、コネクターはPCショップに有る、ぺリフェラル 4PとFDD用のコネクター(USB変換器に対応した)が有れば コネクター側はそのまま、ケーブルの端をそのまま電源 に接続すればOKだと思いますよ。 後はレイアウトを考え筐体内に収まるように工夫すれば 良いだけでは・・・・
MOドライブは種類のことはわかりませんが内蔵型のCDドライブの端子を兼用できるタイプを使います。 電源を内蔵したほうがよいかもと思っていました。電源は、ジャンクの外付け型で専用端子が無いと説で着ないタイプのジャンクCDドライブから部品取りいたします。うらの配線もすっきりしそうだし USBコネクタは、穴を開けて出すことに決定しました。使用する変換機によっては、2メーター前後の延長コード経由になるかもしれませんが 今新たに考えているのはUSBハブも内蔵しちゃえという計画です。 端子はルートバブ(マザーボード内臓のUSB端子)から本体の裏に増設する端子を使用します。 (Dサブ端子みたいなネジ止め対応を使います。) まあ変換機の相性もあるかもしれませんが頑張ってみます。 ご迷惑をおかけしました。 近々日本橋(電気街の方)で部品調達してきます。 ドライブは、又今度になりそうですが
http://www16.ocn.ne.jp/~nes-snes/nmo.html でMOドライの制作を連載させました。今度は、絶対に完成させます。 見守ってください ところでハブ接続でも安定して電源別売りで箱に内蔵できるのUSB変換機は、売っていたっけ (内蔵型のCDドライブ・MO対応)一様ネットで検索掛けて探します。
内臓MOドライブをUSB化する件ですが 今回仕様予定の変換機は、迅龍【SD-USB22IDE-A1】を使用する予定です。 しかしMOは作動保障ないしと言う情報がもっとも1.1USBでも作動が疑わしいし なにかいい変換機はございませんか
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26368847 少し外れるけど、こんなの買って使えば。 どおしてもと言うなら、分解して、ファミコンの 筐体に組み込むとか・・・・ パーツ集めるより安いし確実かも。
3.5インチの内蔵型がUSB専用として使おうと考えていたところです。 裏からもねじがさせる穴があれば・・・・スペーンサー噛まして中に浮かすのにディスクシステムのドライブを固定するための鉄板に穴を開け故障済みのツインFCとFDドライブで取り付け予想をシュミレートました。 まあ薄型と内蔵型FDドライブ付カードリーダを買ってきてMOとFDを交換する手もありますがそっちはちょっと・・・ 怪しい実験用のMOをUSB接続する基盤に手を出しそうになりました。
いい間違えました。今探してるMOはUSB接続でなおかつ内蔵型を使用しているタイプです。つまり薄型でない方です。(裏のねじ穴ガあることを祈るだけですが)
soft_jp1の商品はどうかな? 今まで翻訳ソフトの文章だと思っていました。
soft_jp1で検索掛けましタ結果オークションの出品者にたどり着きました。 その出品の品一覧に実験用のUSB変換機がしかも他のサイトでしょうかいされいました。 オークションはやらない主義なので他を探します。
申し訳ないけど、内蔵ドライブは数社しか作成して居らず 全て3.5inchハイトに治まるように作成されて居ます 薄型と言われても、物は同じなはずなのですが・・・ もう少し、現在のドライブ構成を勉強された方が良いと 思いますが・・・ 又、底面に取り付けタップは現在のドライブであれば 設置されて居ますよ。
情報有難うございます。今まで錯覚してみてました。 小さい方でも3.5インチベイ対応ということですね今度挿入口の部品が本体ケースと一体化していないタイプを探したいと思います。 |
やっと、デュアルコアな環境になりました。夜はパチンコに入り浸ったので もう帰ってこなくてもいいとまで言われました。 欲しい物みんなつけたら、安物の自動車くらいかかっっちゃった。 残りで携帯も更新しました。携帯カメラなんか要らんから、防滴仕様で安いのだせよなぁ。 |