010335 |
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい! |
ヒューズ抵抗が逝ってしまったのでしょうか? 解体もしてませんし現状を把握出来ないかもしれませんが... 半田ごてを使う程度の技力はあります。 手数ですが、 何か対処方があれば教えて頂けませんか?
ヒューズ抵抗でしょう。自動復帰型のヒューズ(ポリスイッチ)に付け替えるのが一番かと思います。
どうも有難う御座います。 自分で直せる望みは薄いですが、 壊れて直ぐに捨てるのも何だか気に入らないので 頑張って直してみます。 |
去年の騒ぎは何だったのか…。 家電の安全示すPSEマーク、中古品販売不要に (07/06/28) http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070628AT3S2803128062007.html 中古家電「PSE」マークなしでも販売OK 法令改正へ http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070629/ksk070629001.htm 10日程の前の記事ですが、省としては一定の影響力を保ちたいようです。 6ヶ月以上の保証を義務付けるようなので敷居が高くなりそうだなぁ…。 中古電気製品優良販売店にSRマーク (07/06/20) …リスト中央に記事があります。 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062001.cfm |
でも復活していたのですね。 ラジコンは私も依然飛行機にはまってましたが、色々とありそのまま遠ざかってしまいました。 何でもそうですが、始まると面白いものです。
復活おめでとうございます。 しばらく覗けなかったので心配していました。
祝HP再開 しばらく見れなかったので、 「もうにがさんはHPを閉鎖してしまわれたのだろうか?」 と思っていました。 にがさんの書かれた記事を繰り返し繰り返し読むのが趣味なのです。 大変だとは思いますが、これからも我々を楽しませてください。 |
お子さまも大きくなられたことでしょう?
律儀に書き込みありがとうございます。鯖落ちの原因は別スレに書いた通りでして…てへ。 ええ、子供は足も達者でイタズラ盛りなのでもう目が離せない状態です。 子供が寝静まってからの僅かな時間に趣味の時間を貰ってます。何をするにせよ非常にスローペースですが。 |
何にせよ、復活おめでとうございます。
いやぁ、実は電気使いすぎてブレーカーが落ちてからそのまま放置プレイだったり。思い出して再起動した次第です。鯖マシン自体は死んでませんでした。 この頃はジャンクから遠ざかった生活をしてますが、まったりと模型作ったりタミヤのラジコンカー組み立てて電飾してみたりして悦に入っています。ラジコンはなかなか走らせる時間が取れなくて悲しいですが。 |
今PS2の基盤の修理をしています。 すでに基盤からとれてしまっているチップ部品があるのですが、完動品が手元にないため何が無くなっているのか知ることができません。 場所はSCEX線のそばになります。写真は以下です。 http://f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora01793.jpg 型番はSCPH30000。 ご存じの方いましたら何が無くなっているか教えて頂けないでしょうか?
画像が自分の環境からは見られないみたいです
すいません消えてますね。 http://vip-teraeroswww.blog-journals.com/up/file/bonbon324.jpg これで見れるでしょうか? |
セガサターンのことを調べていてこのページにたどり着きました。 おもむろにセガサターンをあけた後、スイッチの増設と書いてあるのを見て、 スイッチを持っていなかったので立ち往生しました。 半田などでバリバリ改造していてにがさんやこの掲示板の住人の皆さんはすごいですね。 私にはあいにく半田づけの経験も半田ごてもあいにくもっていなかったので そのあとはスイッチをセーブデータ保存カセットの差し込み口に伸ばして セロテープで固定して使ってました。そしたらスイッチの根元が折れたんですよ(泣) 今度あきばにいって半田ごてとスイッチを買って来ようとおもうのですが 買って来る物は適当で大丈夫なんでしょうか・・・?
えーと…。以下の説明があるので「押した時に回路が繋がるタイプ」を選べば良いですよ。 >元々付いているのは蓋が閉じたときに回路がクローズされるタイプのスイッチです。 尚、後から増設されたスイッチは「押した時に回路が切断するタイプ」が元のスイッチと並列に繋がっています。 まぁ、新たにジャンク品を買うのが手っ取り早いと思いますが…。 |
google検索のLQ150X1LBでココまで飛んでまいりました。 dynabookEX1(PAEX1524CDETB)の液晶パネルを割ってしまい、自分で修理しようかと思ったのですが、よい値段のモノがなかなか見つかりません。 もし互換性のある液晶パネルご存知の方がおられましたら、教えていただけまさんでしょうか?
これって使えます? http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52183872
こういう新しめの液晶は代替品がなかなか出回らないんですよね。亀レスですが。 電気信号で互換性のあるLVDS 1ch 6bit 液晶であれば、ヤフオクに沢山出回っており、使えないこともありませんが、コネクタ形状や位置が違えば自前での配線は必要です。しかも古い液晶は映りもそれなりに悪いです。 ポン付けで交換するとなるとコネクタの位置や形状がほぼ一致していないとダメです。そうなると同型品を探すしかありません。半田のスキルがあれば選択の幅も広がるのですがね。 |
馬鹿犬こと、LovelyPugと申します。 にがATの『VAIO LX専用液晶にまつわる黒い話』で紹介されていた、 VAIO LX-51G ユーザです。 ご多分に漏れず 私の液晶もハデな縞模様になりまして、 泣く泣くオークションで液晶だけを入手したのですが、 その2台目もまた・・・orz その後、SONYの無償点検・修理を2台とも受けまして、 うち1台は現在も現役で子供が使っております。 修理後の経過は非常に順調で壊れる気配も無く、 2台目にいたっては動作確認を終えてからというもの、 完全に押入れの肥やしと化しております。 ※変態コネクタでさえなければ使い道も・・・ 私にはハンダごてを握るほどの度胸も無く、 どうせお金を払って処分するのであれば、 にがさんをはじめとした有志の皆様の手腕で、 新たな液晶人生を歩んでもらいたいと思いまして、 こちらへの投稿を決心した次第です。 お手数をおかけして恐縮ですが、 里親になってくださる方を、 探していただけないでしょうか? ※送料は当方で負担しますのでご安心を♪
貴方の御気持ちは解りますが、オークションで処分されるのが宜しいかと思います。色々とトラブルを抱え込む恐れがあるので尚更そう思うのですが…。
こんな感じで結線すれば簡単なんですけどねぇ。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76119553 問題は活用方法ですね。#もう機械余りすぎ
Yahooで以下のサービスが始まっていますね。未だベータ版なので色々ありそうだけど…。 ヤフー、「不要品あげます」情報の投稿サイト「Yahoo!なんでも交換」開設 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/22/15157.html
馬鹿犬です、こんばんわ。 皆さん、お忙しい中、返答をありがとうございます。 VIC様、貴重な進言および『Yahoo!なんでも交換』サイト紹介を、 ありがとうございます。 ベータ版とはいえ、そのようなサービスが始まっていたとは、 自分の勉強不足を恥じ入るばかりです。 NAO様、加工例の紹介をありがとうございます。 いつも皆さんの加工例を拝見して驚嘆し尊敬するばかりです。 何事も経験だとは思うのですが、 人により得手・不得手があるのもまた事実かと愚考しております。 学生時代からの近視に加え、老眼も始まったこの頃では、 自分で細工をするよりも、皆さんの加工例や解析例を拝見している方が、 性に合っているようなのです。 とはいえ、私の身勝手で我侭なお願いが、 皆さんにご迷惑をおかけしてしまった様子、 軽率な行動を、深くお詫び申し上げます。 ご紹介いただいた交換サービスの様子もみながら、 素直にメーカーにリサイクルを依頼することも含めて、 改めて処分方法を検討してみたいと思います。
亀レスですが、ご提案どうもです。以前の私でしたら喉から手が出るほど欲しかったのですが、さすがに既に2台改造済みで、そのうち1台は予備機として動体保存状態では、新たに増やすわけにはいきません。 タブレット液晶は需要は間違いなくあると思いますので、活用される方の手に渡ると良いですね。 |
私は北海道在住の「ジャンク大好き?(仮名)」と申します。 実は今回、友人からマザーが死んだ「VAIO FX-55」をもらいました。 このパソコン、ディスプレイは生きているようなので、このホームページを参考にディスプレイを生かしてみようと思います。 「Coconet液晶工房」のユニットを使用したら、このディスプレイは復活できるのでしょうか?「Coconet」のHPでは、簡単そうに自作液晶画面・・・ と謳っていますが、実際そんな簡単に、液晶ディスプレイとして復活できますか? もし、できるならば、Coconetさんのどのようなユニットを使用するのがよいでしょうか? また、注意するところなどありましたらご教授いただきますようお願いいたします。
うーむ、まずは分解してどんな液晶パネルが使われているか調べないことには先に進めません。LCDパネルに使われているコネクタとワイヤーの数、配列が判ればある程度見えてきます。まずはバラしてみましょう。 とはいえ、今時は新品のLCDも大型化&高画質化と共に低価格化が進んでいますので、敢えて低画質のジャンク品からLCDモニターを自作するメリットはどんどん少なくなってきています。ジャンカー人口は減ってゆくのが時代の流れでしょうか。 |