010335 |
にがBBSをご利用される方はまずこちらをお読み下さい! |
早速ハードオフにいってみたところ8000円とかは無くなって2600円位のが 8台程ありました。でも全部、読み込みできませんと書いてありました。 金があればすぐに買うのに・・・・・。あと、6GBのHDが付いていて「起動しました」と書いてるパソコンが1050円で売っていたのですがこれはお徳なのでしょうか?教えてください、お願します。
それは貴方が何にそのPCを使用するかで決まるのでは? 今時DOSしか起動しないのなら、DOSの勉強には成りますが 他に使い道はそれほど無いと思うし。 WINXPがさくさく動くような物なら(こんな事は無いと思うが) お得とも言えるし(多分そのレベルなら、WIN95か 98のOSなのでは?)
ジャンクは修理できるかどうかもさることながら、それを活用できるかどうかは別問題です。うちにも動作するが、デッドストックになっているものがたくさんあります。修理するのだけが趣味というプラモデル的な発想の人ならいいのですが。
6GのノートPCというとWIN98時代ですね。 家にある98ノートPCのスペックだと VRM:2Mメモリー64MCPU333Mhz といったところでしょうか。 ME入れてありますが、使い道はあまりありませんw gao2さんの言うとおりプラモデルみたいな考えの人やマニアックな人にはいいかもしれません。用は自分がお得だと思ったものが一番得なんです。 例えばそのノートPC俺だったら買って6GのHDDを違うPCに移植します。6Gで2.5インチだと地元では3000円ぐらいするので、それを買うよりはそのPCを買ったほうがお得ですね。使い道があれば・・ですが。
近所のハード・オフ、最近PS置いてないなぁ。 |
最近PS2の電源スイッチのフレキが壊れて使えなくなっていました。 それで新しくフレキを買ったのですが、どうもスイッチが働きません。 さす向きや主電源などはちゃんと確認してやっています。 よろしければにがゲーム機の「PS2LinuxをジャンクPS2で運用する」 のようなやり方を教えていただけないでしょうか。 本体の型番は39000で色は青です。 どうかお願いします。 |
takuと申します。 家のビデオデッキが壊れてしまったので、修理しようと 検索してたらここにたどり着いたので、どなたかご存知の方 教えてください。 機種は、Pana製のNV-SB50です 症状は、テープを入れたのですが再生、巻き戻し、早送りできず イジェクトボタンを押しても出てきません。 電源入れると、数秒で電源が切れてしまいます。 その間にイジェクトボタンを押しても何も変化なしです。 カバーを開けてみると、テープはカセットから少し引き出された 状態でとまっているようです。 手動で取り出す方法はないのでしょうか? 初心者なもので、状況がうまく伝わらないかもしれませんが よろしくお願いします
SB50っていわゆるKメカ搭載機でしたかね。 Kメカ機はあまり弄った経験が無いので良く分からんのですが、キャプスタンモーターとは別にメカモードを切り替えるためのモーターがあると思います。そこを手動で回せませんかね。
型番は違いますが、前にそのような症状のものを修理したことがあります。 俺が修理したものはモードスイッチ(変な溝のついたギヤ)がグリースの劣化で固まっていたのが原因でした。 同様に取り出し、再生、巻き戻し、早送り、の操作が出来ず、電源を入れるとすぐにエラーが表示されて電源オフです。 ただし、テープが少し引き出された状態で止まったことが無かったので俺の症状とは少し違うのかもしれません。 何回かACコードを抜き差ししながら取り出しを連打していると取り出せるときがありました。 エラー表示は「04」だったような気がします。
Kメカだったらかなりの高確率でローディングモーターカップリングの不良だと思います。これが割れるとモーターが空回りして動かなくなります。負荷が大きいときだけスリップする事もあります。あと初期の物はシーケンスが変でスリップするとテープを巻き込みます。 テープの取り出し方ですが、意外にも厄介かもしれません。 メカの裏側からアクセスできる機種なら問題無いのですが、裏側がふさがっている機種の場合はテープが邪魔をしてメカを固定しているネジが外せ無かったような気がします。私は面倒だったのでカセコンを破壊した記憶があります。
サービスモードでローディングモーターを動かす事ができるので、手でメカの動きを助けてやればもしかしたら動くかもしれません。ギアが折れていればダメですが。 |
20060819200709.jpg/13KB
いま、ブログでちょっとふれた通り、今更ながらVAIO液晶「PCVA-15QTAP」のDVI-D化に挑戦しています。 にがさんの修理記事を参考に電源が入るまでとりあえずこぎつけました。(^^) そこでちょっと質問があるのですが供給するDC電源ってオーディオ用パネル用共に+12Vでいいんですよね?あとこの液晶ってPCに接続してないと「NO SYNC」とかの表示って出ないタイプですか?とりあえずPCに接続せず電源だけ入れてみたら写真のように真っ白になります。(十数秒後にスタンバイになる)
電源は電源制御、インバータ、音声共に+12VでOKです。制御基板にスイッチングレギュレータが載っていて、そこからLCDパネルに電源が供給されるようになっていると思います。 なお、QTAPの場合、LCDパネルが直接DVI-D信号を受けて表示しているだけなので入力信号が無い時に「No Signal」のようなメッセージを出すようなインテリジェントなことはできません。デジタル信号入力しか持たないLCDは大抵そうだと思います。
なるほど。ということは後はDVI-Dに変換するだけですね。 お応えいただきありがとうございます。<(_ _)> 後ひとつだけ質問があるのですがパネル横の調光のダイヤルで画面を暗くするとスピーカーから「ブーーーー」と結構大き目のノイズ音が出てくるのですがコレってインバータのせいとかじゃないですよね?スピーカーから出てるし。 調光なしでも画面がやけに暗いからバックライトのせいかな? |
PS2の安いやつ、1000とか1500円のはどこでうっているんでしょうか リサイクルショップにいったらジャンクで8000円とかでした。 やっぱ田舎はこんなもんなんでょうか・・・・ やすいところはないでしょうか?
ジャンクで8千円は高いですが、安いのにはわけがあるものです。そのリスクを自分で背負えるのならいいのですが。 ちなみにここはド田舎ですが、安いPS2も売ってます。リサイクルショップの店長の世の中の流れをみる力がないだけでは?
自分の知っているリサイクルショップではPS2初期型でも高かったりしますね。私が昨日行ったところでは10000型本体(汚れひどい)が6000円でした。ハードオフとかヤフオクでジャンクを購入して自分で修理するのが出費が抑えられるか方法かと思います。
やっぱハードオフですかねー。
俺はハードオフで1500円の18000番を買ったことがあります。PUの掃除と少々の調整で直りました。その後も2100円の15000番があったりしましたよ。 俺の住んでいるところも田舎です。
ハードオフは値付けがバラバラなんですよねぇ。 私が行った時はDVDは読めるけどCDが読めない39000番が3000円だったり 同じ日に全く読めない18000番が9000円だったりします
ありがとうございます。自分の家からチョイ行った所にハードオフがあるんでまた今度いってみます。でもあそこで一回スーファミのジャンクを買おうとしたら 「君、これ動かないからかわないほうがいいよ」みたいな感じでいわれて 売ってくれませんでした。あそこの定員はやさしいのだか、意地悪なのかわかりません・・・・・ |
発売はオンラインのみなんですね、、
読むのは出来ます。 書くのはちょっと大変です。 この辺の情報はニンテンドーDSブラウザーWIKIにまとまってますので一度見てみてはいかがでしょうか?
wiki読んでみましたが、イマイチわかりません。 私の使い方は友達とのメール交換なので、メールの受信と返信が出来れば良いのですが・・・
そうでしたか・・(Yahooメールの欄書いたの私なんでちょっとショック メールの受信は普通に行うことが出来ます。 受信メールへの返信(返信ボタン押下)はできません。ボタンを押されたことを認識出来ないっぽいです。 メールの作成ボタンは押せるので、なぜ認識出来ないのか不明ですが・・
ありがとうございます。アドレスブックから選んで送信することは出来るのでしょうか
アドレスブックから選んで送信はOKでした ただし、(動作に支障があるのかは?ですが)問題が発生しました と表示されてましたが。。 これ誰かWikiに書いといてくれないかなぁ・・
度々ありがとうございます。Yahooメールで気軽にメールのやり取りをしようと思っていたんですが、ちょっと面倒ですね。。。 |
今度はマジか? |
初カキコなのにいきなり質問で恐縮ですが、電源は入りFANもトレーも動作す るのですが、映像も音も出ないPS2はどこが壊れているのでしょうか? 捕捉:映像ですが、電源スイッチをON/OFFするとき一瞬ノイズが写ります。 あと、ゲームディスクを入れてみると読み込み動作をしているようなのですが、 ゲームの起動には至っていない様です。 こんな状態ですが、まだ再生の希望はありますでしょうか? 現在、チップヒューズに問題が無い事と電源が12Vを出している事は確認して います。
何度も申し訳ありません。 過去ログからEEやGSが死んでいる可能性は考えております。 ただ、中途半端に動くので諦めら切れなくて…(;;)
どこかの石の半田が割れているとか。目視でもテスターでも確認できないと思うので、発見するには非常に難易度高いですが。
原始的な方法では指で押さえるってのがあるんですが。 しろーとにはおすすめできない。
にがさん、gao2さん、レス有難うございます! 石の半田割れですか…。目視&テスター無効は辛過ぎます;; しかし、このまま放置しても仕方がありませんので、指で押さえる方法から 試してみたいと思います。 感電と家を燃やさないように気を付けて^^; |
ぼろぼろの上にほこりとやにが。 わたしも喫煙者ですが、どのような環境だとここまで来るのだろう?
私の友人に電動ファン付きの機器を見ると、たばこの煙を吹き付けたくなる癖のある奴がいます 彼にはP4マザーとCPUと高級電源を貰ったことがありますが、すべてショコラケーキのようになっていました(><) 掃除すればちゃんと使えるのですが、貰ったありがたみがあんま無いですね。 彼は、ひどい状態を私が見て嫌な顔をするのを見るのが、快感らしいです。
ファンは一応回っていますが、風量不足で電源が逝ったようですね。 ま、うちの初PSXなのでしゅうりしてみますか。 5000なので一応BS内蔵ですしね。
確かPSXのファンはPS2と同じなのでジャンク品から外したものが使えるのではないでしょうか
電源ユニットを作り直して、回復しました。 ファンはクリーニングしてとりあえず動いているのでいいことにしました。 アナログ放送が終了するまでは酷使してあげよう。 |
RD-XS53を使用していまして、いきなり電源ランプすらつかない状態になったのですが、 どうやら電源部分からそれまでに聞いたことのない発振音がしているようです。 メーカーの診断では、私と同一見解なのですが、 中身は初期化しますと言われたので、メーカーには出せないのです・・・ (一応、無いと困るので、中古で東芝の別機種を買いましたので、失敗しても良いと覚悟の上です。) あと、VHSは過去に修理なども手掛けてますので、サービスコマンドや分解手順などだけ解れば、 何とかなるかもと思っております。 自己修理などに詳しいHPなど有りましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めまして〜 修理にはあまり詳しくはありませんが、ネットを使用した録画予約などをする場合常時電源オンの状態になるようで、おそらくおけいさんの言うとおり電源のどこかが壊れているようですね。 発振音というと電源トランスでしょうか・・・
この機種はSW電源ですから、電源ケミコンが不良になったんでしょうね。 負荷側に問題なければ、修理するよりも電源ユニットを交換したほうが無難かと。
返信ありがとうございます。 私も基盤を見た感じでは、スイッチングだと思っておりましたが、 スイッチング電源で発振&電源の出力が出ないと言う状況では、 やはり、コンデンサを疑うのが一般的ですよね?(自信なさげ・・・) 見た感じでは、コンデンサ関係で、破裂や焼けなど見て判る症状は無かったのですが、 置いている温度を計測すると、他のチューナーなどもあり常時35度程度で 上記のHDDレコーダも電源を入れるともっと温度が上がると思われますので コンデンサの電解液の蒸発などの劣化が有るのかも知れませんね。 今週末にでもコンデンサの容量を見てみようと思います。
XS53ならサービスコマンドも何もファームアップだけで交換可能になるおいしい機種でしょ?がんばって、電源直してください。 |